高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

我が家のジュニアNISA活用法☆~資産300万円、少額投資家の場合~

先週は特に売買はありませんでした。個人投資家は無理に動く必要はありませんからね(´・ω・)3月に権利確定となる日本の高配当株の株価をウォッチする程度でした。SBI銀行でのドル購入(ドル転)のタイミングも悩ましいところです。円高になるといわれながらも、110円前後なので素人には為替がさっぱりわかりません。年初の「104円」という滝のような下落を見てしまうと、何円で買うのがいいのやら・・なんて悩まずに、毎日コツコツと外貨積立をするのが一番ですかね。いくらで買ったとしても、上がるか下がるかの2択しかありません。まぁ悩むのが楽しいから少額の定期積立しかしていないんですが(笑)

前回の投資状況を報告してからあまり買い付けせずに株価を眺める程度でしたが、今回ウォッチしていた銘柄が想定していた株価を下回ったため、ジュニアNISAでの日本株の購入を検討しています。

購入検討銘柄

私は基本的に米国株狙いですが、今は割高に感じるため様子見でETFを少額ずつ購入しています。「機会損失」だなんてよくいわれますが、我が家は株式中心ですでにリスクを取り過ぎているので、現金もある程度は持っておかないとですね。ちょっと前までは現金比率が20%切っていましたから(‘Д’)さすがにリスク取り過ぎでした・・

狙っているのは・・日本の高配当銘柄といえばこれ、「KDDI・ドコモ」の2銘柄です。そうです、旦那が「菅ショック」のリベンジに燃えています(笑)

我が家のジュニアNISA活用法

昨年チビたんのジュニアNISAを開設したもののまったく活用していなくて、扱いに悩んでいました。というのも、ジュニアNISAで買い付けると、「お金は原則18歳まで引き出せない」という点がネックでした。(実際には口座を廃止すれば、課税はされますが引き出せすことは可能ですよー。)流動性が低くなるので、銘柄選びをより慎重にしないとと考えながら、結局何も買わないで終わるところでした(>_<)

ジュニアNISAの特性上、配当再投資が自動でできる投資信託を購入するのがベストだと思いますが、我が家に80万円×5年=400万円もありません。そもそも学資保険に代わるものとして、教育資金準備&金融教育のため口座開設をしただけで、そこまで入金するつもりもありません。最後の1年間で長女&長男の口座に80万円分ずつ合計160万円を残せられればいいくらいです。(学資保険は解約済、自分で運用した方が絶対良いですよ!)

そこで、とりあえず3年間は売却益&優待狙いで活用しようと、昨年11月~12月頃に大型株で割安だと判断したJT&オリックス、優待狙いでヤマダ電機を購入していました。(約50万円分)

2019年になり、配当金&評価額で+1.5万円を超えたため、2銘柄は今年に入って売却済です。現在ジュニアNISA口座はオリックスのみ保有、残り約34万円の資金で次なる売却益&配当金を狙います。

KDDIとドコモ

今月の権利確定日が近づくにつれて、値動きが大きくなった気がします。(というか下がってきた。)どちらかが2400円下回ったら即購入ですが、昨日2500円を下回ったので一応2450円で指値を入れてあります。日中の相場を見て、本日購入するかもしれません。まぁ米国が上がれば、この2銘柄含め日本株も上がるので、来週まで持ち越しでしょうかね。(記事作成中ダウはプラスですね。)

この2銘柄に特に強いこだわりはありませんが、格安SIMに変えるまではドコモを使っていて、もうドコモに戻ることはないと思うので、KDDIの方が気になっていますね。ドコモという会社は絶対に潰れないと思いますが、KDDIのように優待付きの方が日本の個人投資家には人気がありそうです。

「菅ショックのリベンジ」

冗談です(笑)

どちらもあと17年間自信を持ってホールドできます。(といっても、ある程度プラスになれば売却しますが。)

2つ目のジュニアNISA口座開設

ようやく長男のチビ吉の口座開設が終わりました。(ちなみに長男は、2か月検診の時で体重6.5kgでした笑。)といっても、しばらくはほとんど入金もしません。資産300万円のうち50万円が長女の口座で拘束されてますし、iDeCoも10万円近くになりました。つみたてNISAも解約はしないつもりなので、これ以上の余剰資金はほとんどありません。暴落が来ない限りは、年末まではIPO用に20万円程度入金するだけで終わりそうです。

海外ETFを購入

少額の配当金が入り、残高が40ドル近くあったのでPFFを1株購入しました。一昨日指値を入れていて、買えたらでいいやくらいの気持ちでしたが、約定していました。PFFは議決権のない優先株式に分散投資する、毎月分配型のETFです。値動きがほとんどありませんが、債券ではないのでご注意を。私は配当金という心の安定剤のために買い付けています(笑)暴落が来たらPFFももちろん大きく下がります。でも・・

「PFFの配当金でPFFを追加購入」

これがやりたいです!(*´▽`*)雪だるま式にお金が増えるのを楽しみたい!そのために今はコツコツと買い増ししています。弱小素人投資家なもので。

投資未経験の方々へ

投資未経験で値動きがイヤという人は、とりあえず今年のNISAで120万円分PFFを買ってみたらいかがですかね?毎月お小遣いが入ってきますよ!?(暴落が来たら、嵐が去るのを待ちましょう。)

それでも心配なら、債券ETF(BNDかAGG)でも買いましょう。暴落来てもそんなに下がりません。

それでも心配なら・・・預金しかないですね。こうして日本の預貯金額が増大していくのでしょうか。銀行にお金を預けておくことは「リスクがある」ことだと思えるようになったのは、投資を勉強したからですね(・∀・)物価が上がったり、お菓子や飲み物のの量が少なくなったり(実質値上げ)・・預金はほとんど増えないのに、お金の価値がどんどん下がっていますよね(*´Д`)こんな時代にできること、それはズバリ・・

「お金に働いてもらう!」

この考え方を(特にお金に悩むママさんたちに)伝えるために、投資&ブログ初心者は今日も頑張ります。配当金という名の心の安定剤が大好きなオズ君ママでした!(^^)!