高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

2019年5月の家計簿&資産運用状況報告(;・∀・)☆含み損は買い増しのチャンス☆

おはようございます。

家族みんなで体調を崩し、なかなか投稿できませんでした。5月はポートフォリオを見直したり、含み損が増えてきたところでETFを少額ずつ買い増したり・・なんて過ごしていたらあっという間に1か月が経ちました。

本日は我が家の5月の家計簿と、5月末時点での資産運用状況について投稿します。米中貿易摩擦により含み損がどんどん増えて真っ青になっていく証券口座の画面・・こんな時こそ、暴落を恐れず購入ですね(*´ω`*)なんて思って過ごしていたら、現金比率がだいぶ下がっていました(^_^;)リセッション入りしないことを願います・・

5月の家計簿公開

◎収入(カッコ内は先月比です)

  • 旦那給料   30万円(-5千円)  

  収入合計300000円

◎支出

 〇固定費

  • 住宅ローン管理修繕費 10.3万円
  • スマホ代 2700円(-100円)
  • 光熱費 

  電気代(楽天) 6000円(推定) 

  ガス代(エネオス) 4300円(推定)

  電気&ガスは月の途中契約のため、使用量からの推定金額です

  水道代 今月はなし

  • 旦那奨学金 1.4万円  

  合計130000円

 〇流動費

  • 食費  7.1万円(+6000円) 
  • 衣服、美容費 5.1万円(+3000円)
  • 医療費 0円
  • 交際費 6000円(-4000円)
  • 娯楽費 6000円(+5000円)
  • 交通費 8000円(+8000円)
  • 日用品費 3.1万円(+1000円)  

  合計173000円 

 〇その他支出

 

支出合計303000円

ということで、5月の収支は・・

約-3000円でした!!(>_<)

 

5月末時点での資産(貯蓄+株の評価額)は・・

340万円(先月比-4万円)です!

5月の家計を振り返り 

今月も赤字でした。「よくこんな家計で投資なんかできるな」と思われていることでしょう。6月の児童手当&ボーナスが待ち遠しいです。(先月も恒例のウェル活や楽天買い回りのポイント等の還元により、約3万円分はポイント払いで済んでいます)

  先月に「流動費はもう少し減らしたい」と投稿しましたが、結局食費も衣服費も日用品費もすべてが先月より多くなってしまいました・・

4月は特に出掛けたりはしませんでしたが、5月は10連休中に親戚の家に遊びに行ったり、横浜にある子どもたちの聖地に遊びに行ったりしていつもよりもお金を使ってしまいましたね。(チビたんは色々なキャラクターと会えて大満足でした)

6月は友人の結婚式があるのと、ついに我が家も電動自転車(ブリヂストンのビッケか、パナソニックのギュットか・・)を購入する予定ですので、相変わらず赤字家計が続いてしまいますが、つみたてNISAとETFの買い増しは淡々と続けていきます(*^^)v

保有資産の見直し

現金比率が目標値よりも多くなっていまして、GW中から月末まで色々と変更しました。結果を先にお伝えすると、どれも「高値掴み」や「落ちるナイフを掴みにいくも、地面に刺さらず」という状態でした。買ったら下がり、売ったら上がるという初心者あるあるの売買結果を真摯に受け止め、退場せずに頑張ります(;´・ω・)

保有資産一覧(旦那)

〇楽天証券(投信評価額は下に)

つみたてNISA 

・eMAXIS Slim米国株式(S&P500)毎月3.8万円

・eMAXIS Slim バランス(8資産均等型、保有のみ)

・楽天VTI(保有のみ)

特定口座

・eMAXIS Slim米国株式(S&P500)月500円

(ポイントを利用し、SPUの+1倍をゲット)

・楽天VTI(保有のみ)

・オリックス100株(-1.5万円)

iDeCo

・楽天VTI 毎月1.2万円

 評価額→約12.5万円(-2000円)

(引落し済の1.2万円分を含みます)

投信(つみたてNISA&特定口座)の評価額

 →約51.3万円(-7000円)

〇SBI証券

特定口座

・アップル(APPL)を6株新規購入(-2万円)

〇ひふみ投信 毎月1000円

評価額→約2.7万円(若干プラス) 

〇鎌倉投信(保有のみ)

評価額→約8.5万円(-4000円)

〇ワンタップバイ(米国株)

・KO、MSFT、V、AAPL 

 評価額約6.3万円(+3000円)

〇その他

・ソーシャルレンディング(SBI)→運用残高7.8万円

・クラウドファンディング(クリアル)→運用終了

 年利4~6%で運用予定、毎月少額の分配金有 

保有資産一覧(オズ君ママ)

〇SBI証券

一般NISA

・海外個別株(BTI・KO・T)

 →アルトリア(MO)を23株新規購入

・海外ETF(PFF・SPYD・VTI)

KO、PFFのみ若干プラス他はすべてマイナス

合計約1万ドル=約110万円(約-5万円)

特定口座

・PFF(誤って特定口座で購入)

保有資産一覧(長女のチビたん)

〇SBI証券

ジュニアNISA

・オリックス 100株(-2万円)

・JT 100株(-5000円)

保有資産一覧(長男のチビ吉)

〇SBI証券

ジュニアNISA

保有銘柄はありません 

 

家族4人合計で

評価額は約267万円でした。

ちなみに4月末時点の評価額は約250万円でした。現金比率が高まっていましたが、個別株を2銘柄(APPL、MO)購入したのと、月末にかけて株安(調整?)になったため、含み損が-10万円を超えてしまいました(;´Д`)

ピンチ←こういう時こそチャンスと考えて、買い増しするべきですよね(+_+)コツコツETFをなんて言いながら、結局は個別株にトライしアップルのように高値掴みをしてしまう・・反省が必要な売買でしたね。(アップルは旦那が230ドルまでいくはずと言っていました( 一一))

累計売却損益&受取配当金

5月末時点での累計売却損益は

「約+23000円」

累計受取配当金(税引後)は

「51000円」でした。

先月の資産運用報告後、旦那が売却損益と配当金について再計算しまして、税金の計算が違ってたりして、先月投稿した額に誤りがあったようです。

年間受取配当金の目標は「10万円」ですが、今回で累計配当金が5万円に到達しました(*´ω`*)

オリックス(実際は6月入金?)から300株分、NISAと特定口座で約1.2万円もらえたのが大きいですね。含み損がそれ以上に拡大していますが、このまま永久ホールドすると旦那が言っているので、こちらの判断は旦那任せで。あと株主優待が来るらしいので、ちょっと期待していますが(笑)

KDDIからもうすぐ配当金が入り、米国株は少額ですが配当金が毎月あるので、6月末時点では税引後6万円近くになりそうです。ボーナス等で追加購入できれば10万円という目標はクリアできそうですが、電動自転車という個別株並みに大きな買い物もあるので、どうなるでしょうか・・

弱小投資家夫婦より

ワンタップ・バイ、ネオモバイル証券といったスマホで少額から売買できる投資がどんどん広まっているのは嬉しいことですね。先日旦那が友人宅に遊びに行って投資の話になった際、何人かが「つみたてNISA始めた!」「投資信託っていうのだけやってる!」と話していたそうです。株=ギャンブルだと思う人が大半の日本人にはまだまだ馴染みのない「投資」ですが、銀行に眠らせている預貯金を経済に回し、皆さんもお金に働いてもらいましょう。含み益も含み損も「今売却した場合」の話ですので、確実にもらえる「配当金」を狙った高配当・連続増配銘柄中心の方法がおススメですよ!(^^)!

真っ青の画面を見る度に、個別株にトライしたくなってしまう素人投資家夫婦でした(´・ω・`) 

 

www.ozukun3130.com