高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

長女4歳、初めての習い事☆幼稚園と保育園の温度差。

おはようございます。

子育ての悩みは日々尽きません。幼稚園に入園してもうすぐ1年、バス仲間の子はみんな何かしら習い事をしているようです。そういった場で友だちもたくさんできるようですし、コロナ禍ではありますが旦那を説得して年中さんから始めることにしました。

幼稚園or保育園、夫婦の温度差

どんな習い事をしているか周りに聞いてみると、大体が「水泳・体操・学習塾(友だちは英語教室)・サッカー」のようです。通っている幼稚園でも体操教室やサッカー教室は定期的に行われています。小学生の姪っ子は2人仲良くバスケットボールを習っていますし、幼稚園生活にも慣れてきたので年中さんから始めようかと旦那に相談。その際の返答がこちら。

俺は今まで一度もやったことないなー

親が教えれば良いんじゃないのー?

週1回で月会費8千円ってボッタクリだね!

などなど、「習い事は不要」との意見です。そもそも私は今長女が通っている幼稚園を出ていて、私自身も水泳とか体操教室に通っていました。母が全く泳げない人なので、「娘にはそうなって欲しくない」との思いで習わせたそうです。そのおかげもあって小学校の体育の授業でも水泳は得意でしたね。

一方旦那はというと保育園で丸一日遊んでいた記憶しかないらしく、30数年間、人生一度も習い事をしたことがないというレアな人間です。私は高校生の時も受験勉強で塾に通っていましたし周りの子もみんなそうだったと思いますが、旦那はというと、お義父さんから「ウチにはそんな金はない、勉強は自分でやれ!そもそも大学なんて行かなくていい・・あと教師なんてお前に向いてないからやめとけ!!」と言われ続けていたとのこと。(最後のセリフ、遊びに行くとお義父さんから今でも聞きます)

高校3年生、人生で一番勉強したな~

初めての習い事は〇〇に決定

そんな習い事に対して消極的な旦那ですが、唯一幼稚園で習わせることに賛成しているのが水泳教室です。水に対しての恐怖心を取り除くと学校の授業でも苦労しないので、コレについては早い段階で経験した方が良いとのこと。もちろん体操とかスポーツも習わせたいところですが、それについては我が家のシロクマ先生(旦那)に指導を任せます。水泳については導入のところをプロに任せ、あとは休日市民プールにでも行き夫婦で教えるという方向で決定しました。長女が興味を持つようであれば継続したいですが、どうなるのでしょうか・・(今のところ友だちがやっているので、水泳に興味アリ)

早速近所のスポーツクラブを調べたところ、コ〇ミは週1回のコースで月会費が9千円前後、週2回で1.2万円前後でした。セン〇ラルも同じような値段設定でしたので、通わせるなら近い方にしようと思ったものの、さすがに今の家計の状況で毎月1万円の出費は痛いです。

そんな時に幼稚園の作品展でお会いしたママさんから、「私は区民スポーツセンターの水泳教室に通わせています」なんて情報をゲット。なんと時期にもよりますが全10数回で7~8千円程度と良心的な料金設定です。4か月ごとに参加者を完全抽選により決定するので1年間通してというのは無理だと思いますが、入り口としては十分です。早速問い合わせをしてみましたが、毎回すべての曜日で定員を超える応募があり必ず抽選になるとのこと。倍率を聞いてみたら結構厳しいですが、平日枠の方がまだ低いとのことでしたので当選したらこちらの水泳教室に通わせる予定です。ダメだった場合は近所のスポーツクラブに通わせようと思っていますが、区民プールに私が連れて行くというのもアリですね。旦那が連れて行くと高校の部活動みたいになりそうで心配。

普段は投資の話ばかりですが、お金を増やしても有意義に使わないと意味がありません。今の1万円が将来の100万円になる可能性はもちろんありますが、幼児期の経験はそれこそ一生の財産になるはずなので、教育費はしっかりと使っていきたいですね。