高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

BABA(アリババ)が暴落★年末に含み損を抱えた銘柄の損出し。

おはようございます。

本日はクリスマスですね。2年前のこの時期、市場は大きく調整していたようですが、私は産婦人科のベッドの上で力尽きていました(笑)あれから2年、去年のクリスマスとは違い目が覚めたらとんでもないプレゼントが届いていました。

BABA、暴落

個別株から投信&ETFへの移行をしているところですが、いくつかの個別株は未だにお気に入り登録はしています。朝楽天証券のお気に入りページを眺めていたら、BABAの暴落を発見。これが原因でした↓↓

中国規制当局、独占的行為の疑いでアリババへの調査開始(ロイター) - Yahoo!ニュース

11月末現在のシロクマ家全体のPFがこちら↓↓

f:id:ozukun3130:20201202052013p:plain

TDOCは微益ですでに売却済、AAPLを少し買い増してはいますが個別株で最も投資額が大きいのがこのBABAです。たった1日で含み損が-600ドルほど増えています。

すぐに「損切り」するか「ナンピン」するか考えたものの、本日米国市場はクリスマスで短縮でした。焦って行動すると結果は大体良くないので、1月にどうするか考えます。

年末の含み損銘柄を損出し

今年は幸いなことに夫婦それぞれのメイン・サブ口座(SBI・楽天)で実現益+配当金がある状態ですので、損出しが可能です。

損出しというのは、含み損銘柄を売却することで、すでに特定口座で源泉徴収されている税金を取り戻す方法ですね。同じ銘柄を翌日に買い戻すことで、含み損をリセットして税金を取り戻すことができます。

注)同日に買い戻すと取得単価の計算がずれるので、必ず翌日以降に買わないといけません。

結局その後の売却時に課税はされますので、これも税金を繰り延べているということですね。含み損を解消するという点の方が心理的なメリットが大きいかもしれません。

実は今月に入ってすぐに旦那口座で丸井グループを100株購入、その後どんどん下がり私の方でも100株購入しています。以前に1600円切ったところで購入できていましたが、握力が足りませんでした。

f:id:ozukun3130:20201225052114p:plain

どちらも含み損を消すため昨日引けで損出し、本日成行で再購入します。まだまだ下がるかもしれませんが、今度は利確せずに永久ホールド予定です。

それと以前に株主優待のためだけに購入したこちらも、同様に損出しを行いました↓↓ 

www.ozukun3130.com

丸井もアマガサも優待が魅力的なので買戻し、優待廃止がなければ永久ホールド予定です。日本株の場合、手数料無料の証券会社でこれを行えば余計な費用が掛からないのが良いですよね。損出しして別銘柄に再投資してもOKです。

これで年内の損出しは終了かと思いきや今回のBABA暴落。でもチャートを見ると、去年の同時期の株価に戻っただけなんですね↓↓

f:id:ozukun3130:20201225050627p:plain

このまま200ドルを切るのか、すぐに買い戻されるのかは誰にもわかりません。ただチャイナリスクというのはやっぱり怖いです・・損出ししようかと思いましたが、数年保有していればそのうち300ドルを超えると思うと数万円の損切りは痛いところ。Twitterで「国からの圧力って、ドコモの値下げと本質的には一緒では?」との指摘を見て確かにその通りだと感じました。ここでリスクを取りに行くか、確定益+配当金分までは損出しを実行するかはまだ悩み中ですが、買うにしてもナンピンして取得単価を下げることはしないと思います。
BABAは下げていますが、CXSE(中国版QQQ・・?)は2%も下げていません。このETFはテンセントとアリババだけで20%を占めていますが、ある程度分散されているので今回のように1つの企業が狙われても他の銘柄でカバーできます、大勝ちを狙うのではなく、ある程度信託報酬を払ってETFで堅実に運用するのが精神的にも良いかもしれません。 

損切りする人多そうだね・・

5年後振り返ればバーゲンな気がする!

損切りせず、来年のNISA枠で買っても良いかも・・