高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

【2023年4月】つみたてNISA&iDeCo運用状況。

おはようございます。

4月は忙し過ぎてブログを更新する元気が出ませんでした。長女の小学校生活が始まり長男の体調不良が続き旦那の残業がどんどん増え、結構しんどい1か月でした・・

では久々の記事ですが本日は毎月恒例、非課税口座を活用した投信積立の結果報告です。楽天証券でのつみたてNISA&iDeCo運用状況をお伝えします。忙しい日々が続きますが資産は少しずつ着実に増えている気がします。

現在の積立設定銘柄はこちら。

・つみたてNISA

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円

楽天・全米株式インデックス・ファンド毎月1.3万円

楽天×POSAルートが4月で終了してしまいましたが、まだ残っている楽天キャッシュを使って3.3万円はつみにーへ、残り1.7万円は特定口座でオルカンも購入。長期投資とポイント狙いの投資を両方行い、ポイ活分は4月も全てプラスで利益確定できました。

・iDeCo

楽天VTI毎月1.2万円

こちらは口座開設以来一度も変更していません。

まずはつみたてNISAから。

4月末の評価額がこちら↓↓

ちなみに3月がこちら↓↓

 iDeCoの4月末評価額はこちら↓↓

ちなみに3月末はこちら↓↓

現在の含み益は約+122.9万円です。(3月は+115.5万円

ちなみに私の口座で買っていた大和レバナスは無事プラ転しまして、やはり長期投資するには難しい投信ということで利益確定してしまいました。残るレバ投信は楽天レバナスのみですが、プラ転にはもう少し時間がかかりそうです。すでに2023年の実現損益>楽天レバナスの含み損となっているのでいつ損切りしても問題ありませんが、このままスルスルと上昇しプラ転しそうな気もするので様子見ですね。

こんな感じで非課税口座のうち投資信託は順調ですが、タイミングを見て買った米国個別株や中国株のETFなどはマイナス〇十万円と爆損中です。来年から新NISAが始まりますが、この先10年間市場が低迷しようとやはり安心して投資できるのはS&P500ですね。S&P500を定期積立しつつ日本株も応援の意味で少しずつ購入、市場全体の下落時は高配当株やETFをスポットで買い増し(ナンピン)、この作戦が一番合って良そうです。誰にでもおススメできる、最も効率的な資産形成の方法は間違いなく「優良投資信託を定期積立購入」ですが、配当も欲しいし何なら優待も少しは欲しいという贅沢な人間にはピッタリの投資方法だと思います。というわけで引き続き投信定期購入をコアに、5月下げる場面があればスポット購入できるよう準備して市場をのんびりと眺めています。