高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

【2021年5月】つみたてNISA&iDeCo運用状況☆


おはようございます。

本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2021年5月末時点での楽天証券つみたてNISA&iDeCo(旦那名義)の運用状況をお伝えします。

現在の積立設定銘柄はこちら。

・つみたてNISA

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円

楽天・全米株式インデックス・ファンド毎月1.3万円

これ以外に昨年までは楽天ポイントが付与される上限(5万円)まで積立設定額を増やしていましたが、現在は停止中。ただ個別株や暗号資産は順調にお金を溶かし、投信積立は順調にお金を増やせていますので、特定口座での投信積立を再開した方がパフォーマンスは良いかもしれません。

・iDeCo

楽天VTI毎月1.2万円

こちらは特に変更の予定はありません。少なくともつみたてNISA&iDeCoで約4.5万円、すべて米国投信に投資します。

まずはつみたてNISAから。

5月末時点での評価額はこちら↓↓  

f:id:ozukun3130:20210530061702p:plain

ちなみに4月末時点はこちら↓↓

f:id:ozukun3130:20210501051644p:plain

 iDeCo 5月末時点はこちら↓↓  

f:id:ozukun3130:20210530061716p:plain

ちなみに4月末時点はこちら↓↓

f:id:ozukun3130:20210501051658p:plain

   現在の含み益は約+70.7万円です。(先月は+69.4万円

個別株は乱高下、暗号資産は調整(暴落?)していますがダウやS&P500など指数でみれば相変わらず絶好調です。iDeCoは先月比だと手数料分マイナスですが、それでも今払う税金は抑えられるのでそこを含めると十分過ぎるリターンです。公務員の上限が月1.2万円なので年間14.4万円しか投資できませんが、上限が会社員の方のように月2.3万円(年間27.6万円)になれば間違いなく増額しますね。現在の税率が約20%なので、5.5万円の節税(課税繰り延べ)効果です。つみたてNISAとiDeCoだけやっていれば老後も安泰ですね。

先日高校時代の友人(計6人)と久々にオンライン飲みをしまして、そのうち2人が「つみたてNISAっていうの始めた」と話していました。中身や制度についてはよく分かっていない様子でしたが、それでもリアルな友人で証券口座を開設している人がいたというのは嬉しい話です。それを聞いた後の投資未経験の友人たちの会話はこんな感じで続きます。

A子:投資ってわかんなーい(ひたすら飲んでます)

B子:ふるさと納税っていうのもお得なんでしょ?調べたけどよくわかんないんだよね・・

C子:ウチは住宅ローン減税あるからふるさと納税できないみたい

あと〇〇payって結局なんなの?よく分からないから私は現金派だな。

D子:〇〇payは結構お得らしいよー、私もやってないけど。

 

これが30代女子のリアルな会話です。 ETFとかVOOとかVTI、ダウやナスダックなんて言葉が出てくるわけがありません。「課税されてでも配当金を貰うか、課税繰り延べ効果のある投信か」なんて会話はもちろん出そうにありません。つみにーをやっている2人も普段の買い物は現金派のようです。(QR決済はなんかお得らしいと言っていました)

つみたてNISAとiDeCo、これだけで老後の資金は問題なし。更にNISAやジュニアNISAを活用すれば資産はどんどん増加するはずですが、当然投資すればするほどリスクもどんどん大きくなります。運用資産が増えれば1日で世帯月収分増減することも出てきますが、普通に考えればそれはギャンブルです。まだまだ資産1千万円にも満たない弱小投資家ですが、それでもリアルな友人に「今の運用額は〇百万円くらい」なんて口が裂けても言えません。TLばかり覗いていると、感覚がおかしくなりますね。やっぱりTwitterというSNSは私には向いていないようです。というわけでブログだけでものんびり続けます。