高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

7月末時点でのつみたてNISA&iDeCo運用状況報告☆ドルコスト平均法で心の安定(*^^)v

おはようございます。

今月から、「老後2000万円問題」により口座開設が増加していると噂のつみたてNISA&iDeCoの運用状況について報告していきます。一昨日のニュースで、「これまでiDeCoに加入できなかった人も全員対象に」なんて話がありましたね。貯蓄から投資の流れがどんどん加速し投資仲間が増えていく気がして、素人投資家には嬉しいニュースです(*´ω`)

 口座開設当時のつみたてNISA設定状況

旦那が最初に楽天証券でつみたてNISAを開設しました。その理由は・・ポイントです(笑)我が家は楽天にハマってしまいましたので。私は外国株をと考えていたので、SBIでNISA口座を開設しています。どちらもおススメの会社で、夫婦とも両社の口座を開設してあります。

www.ozukun3130.com

 つみたてNISAは数千ある投資信託の中から、金融庁が「長期投資に適している」と判断した、優良投資信託しかありません。といってもその数は100以上(笑)というか残りの投資信託は一体何なのでしょうか・・(´・ω・`)

銘柄を選ぶのにかなりの時間を要しましたが、結局選んだ銘柄は

・eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)

・ eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

・ひふみプラス

の3銘柄でした。

銘柄選定の理由

いろいろと迷っていましたが、結局は平均的な成長が期待できる2銘柄と、興味本位でひふみを選びました。ちなみに直販と呼ばれる「ひふみ投信」もこの時開設しています。当時は毎日積立設定にするとそれだけで3ポイントずつ楽天ポイントをゲットできたので、もっと銘柄を増やそうかと話していましたが、結局管理が面倒だと判断しこの3つに絞りました。

この時は、

・「全世界株式」が平均的な成長を期待できる

・債券やリートも含めていた方が良い

と考えて、またドルコスト平均法を最大限に生かせるのは毎日積立だと思いこのような積立設定にしていました。

楽天VTIの登場、iDeCo開設

楽天VTI=楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))登場により、つみたてNISAの設定を変更しました。当時は日本株の中期トレードをしながら、私のNISA口座を活用して米国株を少しずつ買い付けており、

日本株式<全世界株式<全米株式

という印象を持つようになりました。結局アメリカ次第で世界の株価が動いているのを目の当たりにして、これから米国中心で行こうと思い設定を変更。ただ100%米国だと不安なので、8資産均等型も少額は買い続けることに。

またiDeCoも開設し、同じく楽天VTIに託すことにしました。そもそも住宅ローン控除の枠が余っているので所得税に関しては現状メリットはなく、60歳まで引き出せないのが大きなデメリットなのでiDeCoは開設していませんでした。しかし住民税減税のメリットと、セカンドライフに向けた強制貯蓄だと考えれば、それはメリットだと思えるようになり結局開設しました。(ふるさと納税・住宅ローン控除・iDeCoにより、旦那の住民税は毎月約4000円)

現在の積立設定銘柄

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の登場により、現在の積立設定となりました。5万円までなら楽天カード払いで1%ポイント還元も始まりましたので、出てきた当初は楽天VTIとの2本立て、現在はこれ1本です。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月3.8万円

(設定変更の関係で、増額分+5千円となっています)

iDeCoで楽天VTIに、私のNISA口座でVTIに直接投資している関係で、つみたてNISAはS&P500のみへの投資で現在に至ります。S&P500が最高値更新ということで現在はもちろんプラスです。また当初購入した全世界株式やひふみは売却してしまいましたが、楽天VTIや8資産均等型は持ち続けて成長を見守りたいと思っています。写真があった方がわかりやすいですね(笑)

7月末時点でのつみたてNISA&iDeCo運用状況

昨年は40万円積み立てましたが、途中6万円ほど売却してしまいました(*´Д`)

f:id:ozukun3130:20190731011108p:plain

 

f:id:ozukun3130:20190731011056p:plain

数か月前は画面が真っ青でしたが、米国株は最高値圏ということで現在のつみたてNISAの評価額は+6%ですね。iDeCoも初期の手数料がかかっているのにこの評価額、節税効果と合わせて満足の成績です・・

といいつつ、最近は真っ青の画面の方が、

「たくさん買い付けできてる(*´ω`*)」

と思えるようになりました。ドル・コスト平均法ですね。15~20年後に売却する時までにプラスになっていればいいので、毎月淡々と買付していきます。

終わりに・・

最近旦那から、「もう少し(世帯)収入が増えたらママもつみたてNISAに変更したら?」と言われています。確かにつみたてNISAの方が非課税枠が大きいし、年間80万円積み立てできる家計なら絶対お得ですよね・・

ただもし「NISA恒久化」とか、制度変更の可能性があるのであればこのままの方が良い気がして・・

いずれにせよ、「貯蓄から投資へ」という流れに乗っかれば、節税メリットを受けながら資産を増やすことがきっとできますので、まだ証券口座を開設していない人は時間もかかるので早めに開設しましょう。つみたてNISA口座開設なら、「楽天証券」で「楽天カード払い」がおススメですよ(*^^)v