高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

2020年4月末時点でのつみたてNISA&iDeCo運用状況報告☆

おはようございます。

 昨日の大幅反発により久々に投資信託がプラ転しましたが、本日の米国個別株は反落しまして、我が家全体でプラ転となるにはもう少し時間がかかりそうです。本日は毎月恒例となりました、非課税制度の運用状況報告です。やっぱり定期定額積立が一番だというのがよくわかる結果に。

4月末時点でのつみたてNISA&iDeCo運用状況

現在の積立設定銘柄はこちら。

・つみたてNISA

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月3.3万円

・iDeCo

楽天VTI毎月1.2万円

まずはつみたてNISAから。

米国株オンリーです。変更予定はありません。

4月末時点での評価額はこちら↓↓ 

f:id:ozukun3130:20200501055131p:plain

ちなみに3月末時点はこちら↓↓

f:id:ozukun3130:20200401052838p:plain

 iDeCo 4月末時点はこちら↓↓ 

f:id:ozukun3130:20200501055235p:plain

3月末時点はこちら↓↓

f:id:ozukun3130:20200401052932p:plain

 3月末はマイナス11万円でしたが、4月末はマイナス3千円まで戻しましたね。つみたてNISAは数か月ぶりのプラスです。「1か月で10万円も動くなんて、ギャンブルじゃないか!」と投資アレルギーの方に怒られそうですが、元本が積み上がれば1日で10万円くらいは動きます(笑)

やっぱり定期定額積立が一番!

昨日もお話した通り、素人は機械的に定額コツコツと積み立てるのが一番だということがよくわかります。含み損が増えたことで「今こそバーゲン☆」とか言ってナンピンし過ぎて身動きが取れなくなったり、狼狽売りしてしまうと残念なパフォーマンスになりますので、積立設定をして気絶してれば今回のようにそのうちプラスになるはずです。ご覧の通り下落相場でしっかりと口数を増やせてますので、個別株をナンピンするより投資信託をドルコスト平均法で購入する方が精神的にも楽ですね。(最大のデメリットが退屈であること。笑)

5月からはキャッシュレス決済のキャンペーン祭りもかなり静かになってしまいましたので、楽天の「楽天カード投信積立で1%バック」も口座開設がある程度増えたら終了しそうですね。ということで次回から旦那の方の特定口座で残り約1.7万円分も積立設定をする予定です。銘柄はもちろんこちら。

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

特定口座での買い付けなのでいざとなれば換金できます。(投信はホールドが一番ですが)相場の雰囲気に流されず、毎月コツコツと株式市場へ資金を投入していきます。

今年の目標である年間配当金12万円は無配転落がなければ達成できそうなので、高配当株ナンピンは今年(来年?)で卒業したいですね。結局今週もタバコ株やSPYDをナンピンしてしまいました(笑)

早くも来年の年間受取配当金目標を・・24万円?資産の最大化よりも配当金の最大化に流されてしまうオズ君ママでした。