高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

SBI証券が更に便利に☆逆指値が可能&指値期間が90営業日に延長(*^^*)

おはようございます。

楽天推しの我が家ですが、私が普段活用しているのはSBI証券です。その理由はこちら↓↓ 

www.ozukun3130.com

 特におススメなのが、

・海外個別株(アップルなど)や海外ETFに興味がある方

・ジュニアNISA口座を検討している方

・IPO投資に興味がある方

ですね。

私のように米国株を購入する場合、ネット証券で比較すると、楽天証券やマネックス証券もよくおススメされています。ただ外貨で米国株を購入する場合、ドル転(円をドルに替える)する際どこも25銭かかってしまいます。

このドル調達コストを削減できる方法として、

・SBI銀行でドルを購入(外貨積立が最安)

・SBI証券側で、SBI銀行からの外貨入金処理

という一手間を加えるだけで、ドル転のコストを「2銭」まで下げることが可能です。面倒だから円貨で購入しているという方、非常にもったいないですね('Д')更にキャンペーンで定期的に0銭でドル転できる時もあるので、外国株といえばSBI証券&SBI銀行一択です。住宅ローンもSBI銀行がおススメ。

またジュニアNISAで海外個別株やETFを検討している方もSBI証券であれば購入できます。ただし、SBI銀行は15歳以上にならないと口座開設ができませんので、ドル転のコストを安くすることはできません。配当金再投資のやりづらさを考えると、ジュニアNISA口座は外国株よりも投資信託を活用した方が良さそうです。バンガードと提携した「S&P500インデックス・ファンド」なんか良いかもしれませんね。円でVOOを購入するようなものなので、ドル転が面倒だし配当金はいらないから投資信託派という方におススメの商品です。ということでチビたんの口座で早速購入します!

IPO(新規公開株)についてはリスクがほぼないので、株が不安な方はSBI銀行のハイブリッド預金にお金を入れて、ひたすらIPOに応募しましょう。いつかは当たる仕組みです(笑)我が家は資金がないので、最近は応募すらできていません。チャレンジポイントも多くて旦那の100ポイントなので、当たるのは数年後でしょうか・・

 

ただSBI証券ではなくマネックス証券をおススメしている方のブログを見ると、「マネックス証券なら指値期間が90日あるし、逆指値もある」ということが書かれています。楽天証券も90日に延びましたが、SBI証券は15営業日でした。今朝SBI証券にログインしたら、こちらの記事を発見。

f:id:ozukun3130:20190928052842p:plain

これは大きいですね。90営業日というのは、3社で一番長いですかね?

現在米国株はサマータイムで23時~5時が取引時間なので、我が家は全員熟睡していることが多いです。自分の納得できる指値を入れておけば、気がつけば約定しているので、ほったらかし投資に最適ですね。先日の米国株の最低手数料についても、結局SBI証券が「最安値」を出し、一気に注目されました。

また逆指値は上昇&下落トレンドを上手に活用できる方法なので、こういったテクニックも勉強していきたいです。

買付の逆指値↓↓

f:id:ozukun3130:20190928052828p:plain

売却の逆指値↓↓

f:id:ozukun3130:20190928052824p:plain

ただ米国株の上昇に期待しているので、「損切り」する予定は今後もありません(笑)「上がる株は上がる」という言葉をよく目にするので、上昇トレンドにある株を購入=順張りしたいところですが、ついつい下落している株を購入=逆張りしてしまいます・・(´・ω・) 

今回の発表で、SBI証券がよりおススメの証券会社になりました。あと改善してほしい点は、今のところ2つ。

・チャートが見づらい(PC画面)

・取扱銘柄数を増やしてほしい

それでも十分すぎるサービスのSBI証券、楽天のサービスと並んでおススメします!

結局MOを買い増ししてしまったオズ君ママでした~('ω')