高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

都立高校10年目、主任教諭に昇任後初冬のボーナス。

おはようございます。

明日12月10日は都職員の方のボーナス入金日ですね。ボーナスカットの企業もある中、不況時は(叩かれますが)安定している職が強いです。今年度新たに職員となった方は初めて満額2.25か月分⇒減りました)のボーナスが貰えますので、何を買おうか今からドキドキだと思います。そんな新卒の先生や来年昇任が決定している先生に向けて、10年目で主任教諭昇任したシロクマ先生のボーナス明細をご紹介。

冬のボーナス

こちらの記事でご紹介した通り、主任教諭に昇任して初めて迎えた夏のボーナスは支給額が87万円、税金・保険が17万円引かれ手取りは70万円でした↓↓ 

www.ozukun3130.com

 昇任したと言っても6月まで生徒の登校はありませんでしたので、旦那が出勤した日はそう多くありません。それからコロナ禍での半年間、自分の学校でクラスターが発生しないか不安を抱えて業務に当たる先生方。学校行事がほぼなくなり、毎日授業を受け続け体調を崩し病んでしまう子どもが多数出ていると聞きます。職員室では、「〇〇のPCR検査、陰性でした!」という会話が日常的に行われるくらい感染が拡大中。(旦那の勤務校では幸い陽性者はいないとのこと)

今回残念ながら夏よりも支給額が減っていますが、それでも十分過ぎるボーナスが入金されます。これにより、ワクチンが行き渡るまで感染対策の激務に負けず先生方には頑張って欲しいですね。ちなみに公務員の給料やボーナスは民間企業の水準に合わせるので、来年は給料自体も下がりそうです。昇任により昇給ペースは上がったはずですが、手取りは変わらないかもしれません。「ブログ・メルカリ・株」頑張ります。

今回の支給額は・・83万円

税金・保険控除・・16万円

手取り・・67万円でした!

昨年の手取りが夏冬合計136万円、今年が137万円ということでなんとか右肩上がりをキープできています。来年は11年目にして初めて年間減となるかもしれません。。。

所得税が4.4万円ですので、あと7回は住宅ローン減税で還付されます。繰り上げ返済しない限り、10回目でも全額還付となりそうです。(そもそも繰上返済せず最終返済日まで借金予定。笑)

ボーナスの使い道

コロナ対策の最前線で働く医療従事者の中には、ボーナスカットになった方もいるようです。ボーナスを頂けるだけでありがたいですね、大切に使います。

我が家の場合、ボーナスが0になることは恐らくないので、住宅ローンのボーナス払いを併用しています。約30万円はそちらに消えますので、自由に使えるお金は37万円。年末に向けて財布の紐が緩みがちですが、消費&浪費ではなく投資資産を買いたいですね。

今のところ、日本株のヤマダHD、オリックス、丸井グループを狙っています。旦那はネオモバに入金しコツコツ1株買い、長女の口座は特になし、余裕があれば長男口座でJTを買おうか考え中です。米国株は手数料が高いので、個別株を買う気がどんどんなくなってきました。来年のNISA枠でETFを少しずつ買いたいですが、本日SPYDがついにプラ転しまして・・含み損ETFの無限ナンピンの方が私には合っているかもしれません(笑)

ナスダックが最高値を更新し続ける中、含み益はどんどん増えています。まるで2019年末の気分です。ここまで楽観ムードだと年末年始に大きな下落が起きてもおかしくないので、ある程度の現金も用意しておかないとですね。

余力が少しでもあると「買いたい病」を発症してしまうので、暴落時のために債券ETF(BNDかAGG)を取り入れても良いかもしれません。普段は少額の分配金、暴落時のみ売却して個別株を拾うための資金へ・・金利上昇局面に入ったら検討します。