高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

【2021年1月】30代4人家族の家計簿&資産運用状況報告☆

おはようございます。

本日は毎月恒例、2021年1月の家計簿&資産状況公開です。相変わらず家計は赤字で、2021年は我慢の1年になりそうな予感・・

1月の家計簿公開

◎収入

・旦那手取り     310000   

・メルカリ        1000円

・アドセンス       9000円

収入合計 320000円

 

◎支出

〇固定費

・住宅ローン等  10.4万円

・スマホ代

 楽天(1年間無料)  0円

 ビッグローブ  3700円

(SIM+端末分割代金)

・光熱費

 電気代(楽天) 12200円 

 ガス代(エネ)  4000円

 水道代     今月はなし  

・旦那奨学金  14000円  

   合計 137900円

〇変動費

・食費    78000

・外食費    7200円 

・衣服,美容費 94500円

・医療費       0円

・交際費   10500円

・趣味,娯楽費     0円

・教育費    7500円

(幼稚園関係、バス代含む)

・交通費    1000円

・日用品費  21500円

 

   合計 220200 

 支出合計358100円

ということで、1月の収支は・・

-38100円でした。今月は衣服費が結構かかってしまいました。卒園式や入学式で使えるようなバッグが欲しくてとうとう買ってしまいました(笑)(VTI1株よりかは安いです、5年は持つはず)

せっかくアドセンスから2回目の入金があったのに、今月は残念ながら赤字です。ただ楽天の年始セールでまとめ買いもしていますので、年間で見ればプラスを維持できると思います。今年は年間予算を立てておかないと、投資資金確保は難しいかもしれません。

保有資産一覧

〇つみたてNISA&iDeCoはこちら↓↓   

www.ozukun3130.com

市場が乱高下しようと、インデックス投資は相変わらず絶好調です。投資信託を2種類(Slim米国株式と楽天VTI)に変更しましたが、結局は米国株オンリーの投信に賭けます。

〇一般NISA

1月末時点がこちら↓↓

f:id:ozukun3130:20210202053814p:plain
個別株

・BTI(タバコ株)、BABA(アリババ)

海外ETF

・SPYD(S&P500 高配当約80銘柄)

・VTI(米国市場全体 約3600銘柄)

・SPYG(S&P500 グロース株282銘柄) 

・SPLG(S&P500に投資) 

・CXSE(中国版QQQ?)2株のみ

〇特定口座

個別株

日本⇒アマガサ(2),ヤマダHD(2)

ネオモバ⇒増配銘柄中心にいろいろ

米国(ADR含む)⇒BABA,AAPL,ZM

その他数銘柄を少額保有

〇ジュニアNISA

個別株・・JT,オリックス,バロックジャパン,ヤマダHD(2)

投資信託・・SBI・バンガードS&P500

シロクマ家全体のポートフォリオがこちら↓↓

f:id:ozukun3130:20210202054010p:plain

1月の売買報告

つみたてNISA&iDeCo以外の売買は以下の通りです。

購入銘柄

・中国株ADRを3銘柄

・ネオモバで少額

・SPYD、BTIに配当金再投資

・その他ETFを買い増し

売却銘柄

FUTU

丸井

オリックス

高配当BDC3銘柄

青・・損切り 赤・・利確

家族4人合計で

評価額は約631万円(先月比+11万円でした。

FUTUは40ドルで取得したので、握っていればトリプルバガーになる勢いでしたね。丸井もせっかく損出しして取得単価を下げたのに、下落トレンドに入ったかと思い一旦売却してしまいました。オリックスはそこそこ利益が取れたので良かったですが、どちらも3月までに買い戻すチャンスは来ないかもしれません。優待メインの投資ではありませんので、無理をせずにのんびりとチャンスを待ちます。来年の東証再編で優待投資もどうなるかわかりませんし。

累計売却損益&受取配当金

1月末時点での累計売却益(税引後)は

+173289円

累計配当金(税引後)は

「261923円」でした。

(現在の含み益は+34万円

1月は配当金がほとんどありませんでした。資産の最大化とか言いながらも、やっぱり配当金は魅力的ですね。資産1千万円に到達できたら、もう少し配当銘柄の比率を増やしたいです。VTIなどのETFを増配銘柄だと思えば、結局コレだけで十分かもしれませんが。

終わりに・・

握力の弱さを痛感した1か月でした。アノマリーとか2月暴落(調整)説など周囲の雑音は気にせずに、自分の決めたルールで機械的に売買しないとですね。個別株の売買は失敗が多かった気がしますが、ETFの株(口)数は少しずつ増やせていますので、この調子で相場に流されずコツコツと買い増します。載せてはいませんが、現金比率が普段よりは多いので、落ちるナイフは積極的に拾いたいです。