高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

2019年12月の家計簿&資産運用状況報告☆

おはようございます。

本日は我が家の2019年12月の家計簿と、12月末時点での資産運用状況について。

12月の家計簿公開

◎収入

・旦那給料   30万円   

・ボーナス   40万円(ローン増額分除いて)

収入合計700000円

また年末調整により、所得税が計19万円ほど還付されました。  

www.ozukun3130.com

◎支出

〇固定費

・住宅ローン管理修繕費 10.3万円

・スマホ代(楽天) 3300円

・光熱費

 電気代(楽天) 7800円 

 ガス代(エネオス) 4200円

 水道代 8000円

・旦那奨学金 1.4万円  

   合計140300円

 〇流動費

・食費  9.5万円 

・衣服、美容費 6.7万円

・医療費 0円

・交際費 1.8万円

・娯楽費 6000円

・交通費 7000円

・日用品費 3.5万円

   合計228000円 

 

支出合計368300円

ということで、12月の収支は・・

+331700円でした。

ボーナスを除くと、-68300円です。。 

12月末時点での資産(貯蓄+株の評価額)は・・

463万円(先月比+61万円)でした!

注)住宅ローン&奨学金は除いています。

ボーナス&還付金で約59万円ですので、支出以上に含み益が増えているのがわかりますね。調整が来たらとんでもない資産になりそうです。

赤字家計なのは食費や衣服費が相変わらず高いのと、年末ということで忘年会や外食が多かったことが原因ですね。あと寒くなって光熱費もどんどん増えるし、携帯代も1年間限定のダイヤモンド会員割引がなくなり500円上がってしまいました。これからも支出は増える一方・・(+_+) 4月までは給料も上がらないので厳しい家計が続きそうです。

12月の売買報告

売却銘柄

BTI

購入銘柄

・SPXS

・日経ダブルインバース(1357)

クロス取引

・GMOインターネット(9449)

保有資産一覧

〇つみたてNISA & iDeCoについてはこちら↓↓

www.ozukun3130.com〇一般NISA

個別株・・BTI,MO,PM(タバコ株)

ETF・・PFF,SPYD,VTI,SPXS

〇特定口座

個別株・・楽天,KO,SPXS

ひふみ投信 毎月1000円 

〇ジュニアNISA

個別株・・オリックス,JT

投資信託・・SBI・バンガードS&P500,日経ダブルインバース(1357)

〇その他

・ソーシャルレンディング(SBI)→運用残高5万円弱

 年利約5%で運用予定、毎月少額の分配金有 

家族4人合計で

評価額は約365万円でした。

ちなみに11月末時点の評価額は約340万円でした。

昨年より年末年始の調整を期待して、少額で買い付けできるベア型(相場が下落時に上昇する)の投信&ETFを買っています。長期保有すると確実に損と言われていますが、短中期だとどうなるのか実践中です。S&Pが史上最高値を更新し続けている限り含み損は拡大していきますが、暴落時までホールドして追加購入の資金に充てたいです。

累計売却損益&受取配当金

12月末時点での累計売却損益は

+5539円

累計受取配当金(税引後)は

「112266円」でした。

配当金(分配金)はPFF・SPYD・KO・オリックスから、合わせて税引後1万円以上入金されました。2020年は毎月安定して1万円の不労所得をゲットしたいですね!

保有銘柄では相変わらず楽天が完全に足を引っ張っています。ベア型のETFももちろんマイナスですが、楽天の含み損は大きいです。投資額20万円がもったいないので、100株は損切りした方が良いかもしれません・・

せっかくの上昇相場ですが、警戒し過ぎて買付できませんでした。とりあえず2020年のNISA枠を活用して、ETFを中心に少額ずつ買い付けます。最近全く追加購入していないのに、含み益はSPYDとVTIがトップです。下手に個別株に手を出さなくてもいいということがよくわかる結果に・・(;´・ω・)

ベア型ばかり買い付けて逆張り投資にならないよう、暴落を恐れずに2020年もコツコツ買いで雪だるまを大きくします!!ずーーっっと言い続けていますが(笑)、まずは家計のスリム化からですね(;・∀・)