高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

【2021年11月】30代4人家族の家計簿&資産形成状況報告☆

おはようございます。

本日は毎月恒例、2021年11月の家計簿&資産状況公開です。とある支出が過去最高額となり、せっかく住宅ローンを借り換えたのに結局赤字から脱却できず。しかも株のバーゲンに参加したら遅れて暗号資産のセールが始まったため大きく買い増しできず・・やはりキャッシュは大切です。

11月の家計簿公開

◎収入

・旦那手取り    320000   

 

収入合計 320000円

◎支出(100円未満は省略)

〇固定費

・住宅ローン等   9.8万円

・スマホ

 楽天①     3300円

 楽天②     1100円

・ipad(楽天)  1100円

・光熱費

 電気代      7000円

(あしたでんき、推定)  

 ガス代     3600円

 (エネオス)  

 水道代    今月はなし      

・奨学金(旦那) 14000円  

 

   合計 128100円

 

〇変動費

・食費    69600

・外食費   38400円 

・衣服費  128600円

・美容費    8400円

・医療費    4600円

・交際費    5100円

・趣味,娯楽費 24000円

・教育費   18400円

(幼稚園関係含む)

・交通費   18800円

・日用品費  40300円

 

合計 356200 

 支出合計484300円

ということで、11月の収支は・・

ー144300円でした。

11月は冠婚葬祭もあり長男の入園祝いもあり、更に12時から入園できる夢の国のチケットが取れて遊びに行くなどイベントが盛りだくさんでして、支出が過去最高額に達しています。とイベントがあったことを言い訳にしていますが、最大の問題は衣服費約13万円というところですね。正直なところそこまで使っている気がしていなかったので反省しています。ほとんど子どもたちの洋服で、「来年の分も安いうちに買って・・」「これならお下がりで長男も使えるし・・」なんて考えてたくさん買ってしまいました。ほぼカード払いなのでポイントがザクザク貯まります(笑)

保有資産一覧

〇つみたてNISA&iDeCoはこちら↓↓   

www.ozukun3130.com

10月末に初めて100万円を超えましたが、11月は月末から12月初旬にかけて大きく下げていますので現在の含み益はどんどん減っているところです。もちろん買い場が来ていると判断して、少しずつ個別株を買って順調に資産を溶かしています。

〇一般NISA

個別株

日本⇒KDDI

海外⇒BTI(タバコ株)、BABA(アリババ)

海外ETF

・SPYD(S&P500 高配当約80銘柄)

・VTI(米国市場全体)

・SPYG(S&P500 グロース株中心) 

・CXSE(中国版QQQ)

11月末時点のPFがこちら↓↓

f:id:ozukun3130:20211206054301p:plain

QYLDはやはり少額だと配当金のインパクトも少ないので売却して、そのお金と配当金でBTI・SPYG・CXSEを買い増しました。そして11月から久しぶりにKDDIが加わりましてこれにより配当金も年間+1.25万円、しかも増配企業なので放置していれば勝手に増えていくはずです。特定口座なら買付手数料無料のVTやVTI1本で良いと思いますが、NISA口座だとETFが無料で買えるのでSPYGの比率も少しずつ高めているところです。

〇特定口座

個別株

・ネオモバで丸井をコツコツ買い

・日本⇒リミックス,クリレス,アマガサ,ヤマダ

・米国(ADR含む)⇒BABA

投資信託・ETF

・iFreeレバレッジ NASDAQ100

・楽天レバナス

・レバ型ETF(短期用)

〇ジュニアNISA

個別株

・日本⇒JT,オリックス,KDDI

・米国(ADR含む)⇒QD,NIO

投資信託・ETF

・SBI・V・S&P500

・SBI・V・全米株式

・QQQ

・VTI

・SPYG

暗号資産

BTC,IOST

シロクマ家全体のポートフォリオがこちら↓↓

f:id:ozukun3130:20211206055131p:plain

11月の売買報告

つみたてNISA&iDeCo以外の売買は以下の通りです。

購入銘柄

日本株

・KDDIをNISA口座で(計3名義)

・クリレスをナンピン(300+100)

・ネオモバで丸井 合計60株

・ヤマダHD(2名義)

米国株

・QD,SPYG,CXSE,BTI

・レバ型ETF(数日中に売却予定)

投信

・iFreeレバレッジ NASDAQ100

・楽天レバナスをお試し買い

暗号資産

BTC

売却銘柄

tsumiki証券

米国株

TSLA

暗号資産

PLT

ETH

XYM

赤・・プラス 青・・マイナス

家族4人合計で

評価額は約1000万円(先月比+9万円でした。

10月にAAPLを売った際に「TSLAもそのうちに売却」と話していましたが、結局約1200ドルで2株とも売却してETFに切り替えました。暗号資産についてはGMOコインで少額保有していたETHとXYMを全て利確して即出金し日本株や米国株の資金に、その後市場が調整しましたが余力がないので買い戻しはできていません。旦那がコインチェックで保有していたPLTも「結局ビットコインが一番」と考えて12月の調整の際にそこまで下がっていないPLTを全売却⇒BTCを購入しています。あとIOSTも保有していますが、こちらはすべて現在海外の取引所でステーキング中でして、宝くじ枠として完全放置の予定です。

コインチェック⇒BTC

バイナンス⇒IOST

GMOコイン⇒ETH

更に楽天の通常ポイントは楽天ウォレットでビットコインの購入に充てていますが、税金関係がややこしいのでこちらも永久ホールドですね。2021年の暗号資産確定利益が+50万円程度になりますが、確定申告を予定している旦那の所得税&住民税の合計はボーナスにもよりますがギリギリ20%で済みそうです。私は確定申告をしませんので、今後買い戻したとしても毎年少しずつ利確すると思います。

累計売却損益&受取配当金

11月末時点での累計売却益(税引後)は

+967971円

累計配当金(税引後)は

372206円でした。

(現在の含み益は+105万円

旦那の暗号資産利益は20%の税引後として計算しています。先月+220万円あった含み益が、利確&市場の調整によりかなり減ってしまいました。ただシロクマ家全体で見るとまだまだ含み損の心配はなさそうで一安心です。

終わりに・・

アリババが現在-50%超える大暴落中ですが、優良投資信託&ETFのおかげで資産はなんとか維持できています。ナンピンしていけばいつかは報われると思いますが、それよりも今はVTIやSPYGを中心に買い増して、余力ができたら香港市場で買い増すかもしれません。今は米国株(ドル)が強いですが、そろそろ通貨の分散も意識した方が良い気がしてきました。「中国株はリスクが大きい」「中国はもう終わった」このような声が聞こえてきた時が絶好の買い場になるはずなので、米国株メインであることに変わりはありませんが中国株(日本株も)の復活にも少しは期待したいですね。