おはようございます。
1週間も過ぎてしまいましたが、本日は毎月恒例『2022年2月』の家計簿&資産状況公開です。市場は大荒れでとうとうNISA口座が含み損に突入しましたが、非課税口座を中心にコツコツ買いをしてとにかく退場だけは避けたいですね。
2月の家計簿公開
*100円未満は省略*
◎収入
・旦那手取り 320000円
・児童手当 90000円
収入合計 410000円
◎支出
〇固定費7
・住宅ローン等 95400円
・スマホ
楽天① 2200円
楽天② 1100円
・ipad(楽天) 0円
・光熱費
電気代 12400円
(あしたでんき、推定)
ガス代 7400円
(エネオス)
水道代 10400円
・奨学金(旦那) 13600円
合計 142500円
〇変動費
・食費 63600円
・外食費 17200円
・衣服費 48200円
・美容費 0円
・医療費 5200円
・交際費 2500円
・趣味,娯楽費 6800円
・教育費 8000円
(幼稚園関係含む)
・交通費 3000円
・日用品費 11100円
合計 165600円
支出合計308100円
ということで、2月の収支は・・
+101900円でした。
2月は光熱費がかなり掛かっています。水道代1万円(月5千円)&ガス代7千円超えはたぶん結婚してから初めてですね。いつも通り衣服費が掛かっていますがこれには長男の新入園に向けた準備が含まれていますので、しょうがないとしましょう(笑)この+10万円がどこに消えたかというと・・もちろんジュニアNISAです。
保有資産一覧
〇つみたてNISA&iDeCoはこちら↓↓
「寝ているだけでお金が増える相場」から、「買っても買ってもお金が減る相場」に変わってしまいまして、2022年はコロナショック並みの下落となりました。とはいえ実際にはそこまで下がっていないので、現在の相場で含み損を抱えている人はグロースか暗号資産かレバナスか、あるいは中国株にでも手を出した人間でしょうね。では数か月で世帯月収の〇か月分が消えていったポートフォリオをご紹介します。(赤字は新規の銘柄)
〇一般NISA
個別株
日本⇒KDDI
海外⇒BTI,BABA
海外ETF
・SPYD(S&P500 高配当約80銘柄)
・VTI(米国市場全体)
・SPYG(S&P500 グロース株中心)
・CXSE(中国版QQQ)
投資信託
・iFreeレバレッジ NASDAQ100
2月末時点のPFがこちら↓↓
只今中国株ADRが絶賛暴落中のため、含み損生活に突入してしまいました。結局BTIは売却していませんが、3月に入ってから含み益はどこかに消えていき・・やっぱり利確ルールを設定しておくべきでしたね。
〇特定口座
個別株
・日本⇒リミックス
・米国(ADR含む)⇒BABA,MARA
投資信託・ETF
・iFreeレバレッジ NASDAQ100
・楽天レバナス
・CWEB
〇ジュニアNISA
個別株
・日本⇒JT,オリックス,KDDI,ヤマダ
・米国(ADR含む)⇒QD,NIO
投資信託・ETF
・SBI・V・S&P500
・SBI・V・全米株式
・QQQ,VTI,SPYG,VOO
暗号資産
BTC,IOST,ETH,その他少額で数銘柄
シロクマ家全体のポートフォリオがこちら↓↓
2月の売買報告
つみたてNISA&iDeCo以外の売買は以下の通りです。
購入銘柄
日本株
なし
米国株
・ジュニアNISAでVOOを新規
・SPYG,CXSE,CWEB,MARAを買い増し
投信
楽天レバナスを積立購入
暗号資産
売買なし(気絶中)
売却銘柄
日本株
・アマガサを損切り
米国株
なし
家族4人合計で
評価額は約1081万円(先月比+54万円)でした。
2月は買い場が来たと判断して入金しETF中心に購入した結果、評価額だけ見ると先月比プラスとなっています。(ただしこの金額は2月末時点で、現在は1千万円を切っているかもしれません)3月も早速荒れていますが、今こそレバ投信&ETF(SPXLやSOXL、レバナスなど)の出番な気がします。余力を温存していた方はそろそろ落ちるナイフを掴みに行っているのでしょうか。
累計売却損益&受取配当金
2月末時点での累計売却益(税引後)は
+949747円
累計配当金(税引後)は
402119円でした。
(2月末の含み益は+98万円)
終わりに・・
2月末時点での資産状況をお伝えしましたが、3月8日現在も大きく下げていて特に中国株ADRと暗号資産の下落が酷いです。「戦争を望んでいる人間がどこかにいる」ということ自体がそもそも非常に残念だし悲しいことですが、とにかく退場にだけはならないようリスク管理を徹底して2022年を過ごしたいですね。〇〇ショックは過去すべて買い場でしたので、この記事を書いた頃を思い出して乗り切ります。