高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

【2022年8月】30代4人家族の家計簿&資産形成状況報告☆

おはようございます。

本日は毎月恒例『2022年8月』の家計簿&資産状況公開です。今年の夏休みは旦那の有休も多く、家族でプールやら温泉やら水族園やら休日を満喫し過ぎてしまいました。というわけで恐怖の8月家計簿〆の結果と、200万円弱の資金で始めた当初に比べ『雪だるま式』に少しずつ増える資産を公開します。(8月末と言いつつ、実際は9月3日〆です)

8月の家計簿公開

*100円未満は省略*

◎収入

・旦那手取り    325500

・パート収入     73500   

収入合計 399000円

◎支出

〇固定費

・住宅ローン等 95400円

・スマホ(楽天)

 夫婦2台で   2200円

・ipad(楽天)     0円

(1GB以下なら8月まで無料)

・光熱費

 電気代    12200円  

 ガス代     4000円

 水道代     8700円      

・奨学金(旦那) 13600円  

   合計 136100円

電気⇒ENEOSでんき

ガス⇒ENEOSガス

〇変動費

・食費    65900

・外食費   78500円 

・衣服費   31700円

・医療費       0円

・交際費    8600円

・交通費   26200円

・趣味,娯楽費 102400円

・教育費   15100円

(幼稚園関係含む)

・日用品費  13800円

合計 342200 

 支出合計 478300円

ということで、8月の収支は・・

-79300円でした。

今月はパート収入が5日分入ったので週1勤務でもなんと7万円を超えました。旦那の部活動手当がなく惜しくも手取り40万円に届きませんでしたが、その分夏休みを存分に楽しめたので大満足です。旅行は行きましたが車は借りずに特急列車を活用、カーシェアを解約してから数年間経ちますがバス&タクシー以外には久しく乗っていません。その点は節約できていますが、3日連続外食したりと贅沢してしまいましたので、9月は生活水準を戻さないとパートを始めた意味がありませんね(笑)

保有資産一覧

〇つみたてNISA&iDeCoはこちら↓↓  

www.ozukun3130.com

つみにー&iDeCoは現在約+124万円の含み益、一時的ですがつみにーの含み益だけで+100万円を超えた日もありました。金融庁の要望通り年間40万円⇒60万円(毎月5万円)に枠が増えるなら、もちろん最優先で活用したいですね。私もつみにーに切り替えようかと考え中ですが、もし金融庁の要望通り枠が増えるなら特定口座はきっと増税なので、やはり私はNISAのままで良い気もします。

〇一般NISA

個別株

日本⇒KDDI

海外⇒BTI,ANY

海外ETF

・SPYD(S&P500 高配当約80銘柄)

・VTI(米国市場全体)

・SPYG(S&P500 グロース株中心) 

・CXSE(中国版QQQ)

投資信託

・iFreeレバレッジ NASDAQ100

〇特定口座

個別株

・日本⇒リミックス,GEI

・米国⇒なし

投資信託・ETF

・iFreeレバレッジ NASDAQ100

・楽天レバナス

・CWEB

〇ジュニアNISA

個別株

・日本⇒JT,オリックス,KDDI

・米国(ADR含む)⇒NIO

投資信託・ETF

・SBI・V・S&P500

・SBI・V・全米株式

・QQQ,SPYG,VOO

暗号資産

BTC,IOST,SHIB,BNB他数銘柄

最新のシロクマ家PFがこちら↓↓

全米やS&P500系投信とSPYDを合わせると57%、リスク大のレバ投信と暗号資産が16%なので資産の変動は結構大きいですが、半分以上が米国系投信なので安心して過ごせます。元々200万円ないところからスタートしてるので、資産がここから半分になってもメンタル的にはたぶん問題ないですね。

8月の売買報告

つみたてNISA&iDeCo以外の売買は以下の通りです。

購入銘柄

日本株

GEI (9212)を新規購入

ネオモバで非減配銘柄をいろいろ

投信

SBIで大和レバナスを積立購入

auカブコムでSP500を積立購入

(どちらもプラスで利確

楽天レバナスを積立購入

暗号資産

数銘柄新規購入&ナンピン

ほとんどをステーキング&レンディング中

売却銘柄

数銘柄でスイング(+数万円)

家族4人合計で

評価額は約1165万円(先月比+46万円でした。

8月は主に日本株でのスイングトレードに挑戦し、無事数万円の利益を確保できました。ただアリババの損切り額が大き過ぎてまだまだ利確しても税金は取られず、むしろ還付される状態です。確定申告はしたくないので年末までにSBI証券の特定口座をプラ転させたいですね。(現在マイナス25.6万円)NISA口座のCXSEとANYは大きくマイナスですが、こちらは諦めてプラ転するまで塩漬けになりそうです。

先月に比べ資産は増えているように見えますが、実際は短中期売買のつもりで買った銘柄が損切りできず保有状態のためです。余剰資金がないので、来週の株価次第では損切りして切り替えないと・・やっぱり早めの損切りも大事です。そう思って売ったら上がる銘柄ばかり(笑)

累計売却損益&受取配当金

記事作成時点(9/3)での累計売却益(税引後)は

+814068円

累計配当金(税引後)は

512401円でした。

(含み益は+159万円

暗号資産が再度下げたので一時的に200万円を超えていた含み益が結構減りました。ただつみにーの含み益が+100万円前後ということは、結局投信積立が最も高パフォーマンスであり、センスのない人間によるタイミングを狙った投資や配当株狙いの投資は低パフォーマンスだというお決まりの結果になりましたね。暗号資産も更に下げそうな勢いです。

終わりに・・

「つみにー拡充」「非課税期間無期限」なんて話が出ていて、これらが実現されればより非課税枠が増えますが、一方でシロクマ家のように「投資し過ぎて預金がない・・」なんてことにもなりかねません。よく言われる「現金比率=100ー年齢」みたいな感じで、生活防衛資金に加え一定の現金比率を保った方が今回のような調整局面で優良株を仕込めるので、やっぱりアセットアロケーション(現金・株・債券等の資産配分のこと)って大事ですね。9月は下げそうな気配しかありませんが、短期で下げても長期的には「毎日がバーゲン」、そう信じて相場に居続けるだけです。