高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

【2022年12月】30代4人家族の家計簿&資産形成状況報告☆

おはようございます。

遅くなりましたが本日は毎月恒例の家計簿&資産形成状況報告です。12月は旦那のボーナスや住宅ローン控除による所得税還付もあり一気に資金が増える月ですが、それに比例するように財布の紐も緩みまして、1年で最も支出の多い月になるのは仕方がありません。

12月の家計簿公開

*100円未満は省略*

◎収入

・旦那手取り   1289800

(ボーナス&所得税還付金含む)

・パート収入     57800   

収入合計 1347600円

◎支出

〇固定費

・住宅ローン等385600円

・スマホ(楽天)

 夫婦2台で   2200円

・ipad(楽天)  1100円

・光熱費

 電気代    12600  

 ガス代     5700円

 水道代     9800円      

・奨学金(旦那) 13600円  

   合計 430600

電気⇒ENEOSでんき

ガス⇒ENEOSガス

〇変動費

・食費   115600

・外食費   56700円 

・衣服費   44200円

・医療費   12900円

・交際費   14900円

・交通費    4400円

・趣味,娯楽費   84200円

・教育費    1200円

(幼稚園関係含む)

・日用品費 110400円

合計 444500 

 支出合計 875100円

ということで、12月の収支は・・

+472500円でした。

12月の大きな支出としては以下の4点がありました。

・住宅ローンのボーナス払い

・1泊2日で夢の国へ

・結構お高めの炊飯器購入

・長男誕生祝い&クリスマス

これらでかなりの額が飛んでいます。普段の食事も贅沢をして外食も頻繁にしていたので食費関連が過去最高額となっていますが、1月からは普段の額に戻ると思います。それでもかなり高い方ですが。

保有資産一覧

〇つみたてNISA&iDeCoはこちら↓↓  

www.ozukun3130.com

つみにー&iDeCoは現在含み益が約+94.5万円、10月以降円高&株安でどんどん基準価額が下がっていますがまだまだ十分な含み益です。2018年開始組が含み損に転落したらそれこそバーゲンのサインなので、全力でスポット購入するタイミングですね。

〇一般NISA

個別株

日本⇒KDDI

海外⇒BTI,ANY,VZ,MARA

国内ETF

⇒1655(S&P500に円建て投資できるETF)

海外ETF

・SPYD(S&P500 高配当約80銘柄)

・VTI(米国市場全体)

・SPYG(S&P500 グロース株中心) 

・CXSE(中国版QQQ)

投資信託

・iFreeレバレッジ NASDAQ100

〇特定口座

個別株

・日本⇒リミックス,GEI,モーニングスター

・米国⇒なし

投資信託・ETF

・iFreeレバレッジ NASDAQ100

・楽天レバナス

・CWEB

〇ジュニアNISA

個別株

・日本⇒JT,オリックス,KDDI

・米国(ADR含む)⇒NIO,COIN,MARA

投資信託・ETF

・SBI・V・S&P500

・SBI・V・全米株式

・QQQ,SPYG,VOO

暗号資産

BTC,IOST,SHIB,BNB他数銘柄

12月の売買報告

つみたてNISA&iDeCo以外の売買は以下の通りです。

購入&売却銘柄

日本株

ネオモバで少額購入

GEIを一部損切り

モーニングスターを新規購入

投信

SBIで大和レバナスを積立購入

auカブコムでauレバナスを積立購入

(どちらも含み損

楽天レバナスを積立購入(爆損中

米国株

・一般NISAでVZとMARAを新規購入

家族4人合計で

評価額は約1080万円(先月比-57万円でした。

累計売却損益&受取配当金

12月末時点での累計売却益(税引後)は

+855970円

累計配当金(税引後)は

592346円でした。

(含み益は+23万円

暗号資産の大幅下落により、とうとうシロクマ家全体で見た含み益が吹き飛びそうです。(株や投信の含み益はまだ+100万円以上)ただ上記の通り確定利益が140万円以上ありますし、含み損がその額になるまではまだトータルで損はしていないので、引き続き強気判断で買い向かいます。

終わりに・・

2022年は個別株の損切りにより実現益がかなり減ってしまいましたが、大部分を占める長期投資枠は特に何も心配していません。短中期のつもりで買った銘柄が含み損を抱え身動きが取れなくなるケースが多々あるので、インデックス投資家として個別株はお小遣い程度にとどめてしっかりとコアを育てていきたいですね。

といいつつ記事公開当日の米国市場は一部の保有銘柄がなぜか爆上げしています。少しずつしか買っていないので利益は大きくありませんが、売られ過ぎている優良株はいつかリバウンドしますので気長に株価を眺めながらスルスルと上昇したタイミングを狙っていきたいですね。