おはようございます。
本日は毎月恒例の家計簿&資産形成状況報告です。GWあり、長女も長男も旦那もストレスがすごいようで、家がなかなか大変な状況です・・ストレス発散といえば外食のシロクマ家、昨日の記事の通り投資信託の含み益は過去最高ですが比例するかのように食費もなかなかの額に。料理がホントに嫌い苦手なので、我慢して食費を抑えるのではなくこの食費でも家計が破綻しないよう収入(給与&配当)を増やしたいところですが・・
5月の家計簿公開
*100円未満は省略*
◎収入
・旦那手取り 338400円
・パート収入 47400円
収入合計 385800円
◎支出
〇固定費
・住宅ローン等 96200円
・スマホ(楽天)
夫婦2台で 2200円
・ipad(楽天) 1100円
・光熱費
電気代 6400円
ガス代 7000円
水道代 今月はなし
・奨学金(旦那) 13600円
合計 126500円
電気⇒ENEOSでんき
ガス⇒ENEOSガス
〇変動費
・食費 98100円
・外食費 33600円
・衣服費 75100円
・医療費 2100円
・交際費 5400円
・趣味,娯楽費 19700円
・教育費 18700円
(幼稚園・小学校関係含む)
・日用品費 74100円
合計 326800円
支出合計 453300円
ということで、5月の収支は・・
-67500円でした。
保有資産一覧
〇つみたてNISA&iDeCoはこちら↓↓
つみにー&iDeCoは含み益が約+148.9万円、為替の影響もあり含み益は過去最高を記録しています。含み損を見る日はもう来ないかもしれません。
〇一般NISA
個別株
日本⇒KDDI
海外⇒BTI,ANY,VZ
国内ETF
⇒1655(S&P500に円建て投資できるETF)
海外ETF
・SPYD(S&P500 高配当約80銘柄)
・VTI(米国市場全体)
・SPYG(S&P500 グロース株中心)
・CXSE(中国版QQQ、爆損)
〇特定口座
個別株
・日本⇒リミックス,GEI,SBIグローバル
投資信託・ETF
・CWEB
〇ジュニアNISA
個別株
・日本⇒JT,オリックス,KDDI,東京海上,NTT
・米国(ADR含む)⇒NIO,AAPL
投資信託・ETF
・SBI・V・S&P500
・SBI・V・全米株式
・SPYG,VOO
暗号資産
BTC,IOST,SHIB,BNB他数銘柄
5月の売買報告
つみたてNISA&iDeCo以外の売買は以下の通りです。
購入&売却銘柄
日本株
・ジュニアNISAで東京海上&NTTをS株購入
投信
・楽天レバナスを損切り
・QQQを利確
米国株
・BTIをナンピン
暗号資産
・BTCを楽天ポイントで購入
・ETHを購入(ポイ活)
家族4人合計で
評価額は約1183万円(先月比-41万円)でした。
累計売却損益&受取配当金
・2023年の売却損益
+221413円
・2023年の配当金等
72660円
・累計売却益(税引後)
+1077383円
・累計配当金(税引後)
665006円
(含み益は+153万円)
終わりに・・
ナスダックはさすがに上がり過ぎだろうと思い楽天レバナスを売却注文、あと数日我慢していれば損切りではなく利確になっていたのに・・ジュニアNISAで保有していたQQQも利確し、下手な売買はせず投資信託を買う予定です。(と言いつつNTTをS株で購入)
すでに6月初旬の配当金も入金されており、確定利益(実現益&配当金)は右肩上がりで順調に推移しているものの、個別株や中国株で爆損している今日この頃。今後SBI証券からVIG(米国の連続増配企業をまとめたETF)の投資信託も出るということで、もはやこれとSP500だけ買っておけば十分な資産形成ができますので、無配の個別株は少しずつ処分して米国投信+優良増配株(宝くじ枠で暗号資産をトッピング)でポートフォリオを固めたいですね。配当金報告を見る度に配当株が気になりますが、資産拡大には間違いなく投資信託が最適です。ただ配当を増やすのも楽しいものですね。