高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

2020年2月の家計簿&資産運用状況報告☆

おはようございます。

米国株は久々の反発ですね。バーゲンセールで購入した株が戻るまでにはそう時間はかからないかもしれません。ここまで反発すると、SPXLが気になります・・(笑)

本日は我が家の2020年2月の家計簿と、2月末時点での資産運用状況について。資産運用とか言う前に、まず倹約しなさいと怒られそうな支出は相変わらずです・・(^^;)

2月の家計簿公開

◎収入

・旦那給料   30万円   

・児童手当   10万円

収入合計400000円

◎支出

〇固定費

・住宅ローン管理修繕費 10.3万円

・スマホ代(楽天) 3400円

・光熱費

 電気代(楽天) 7000円 

 ガス代(エネオス) 6000円

 水道代 8600円

・旦那奨学金 1.4万円  

   合計 142000円

〇流動費

・食費  6万円

・外食費 2.7万円 

・衣服、美容費 5万円

・医療費 3600円

・交際費 1800円

・娯楽費 500円

・交通費 1000円

・日用品費 3.1万円

   合計174900円 

 

支出合計316900円

ということで、2月の収支は・・

+83100円

-16900円ですね。児童手当がないと。手当をあてにしてはいけません。手当はジュニアNISA口座で働いてもらいます。

2月末時点での資産(現金+株の評価額)は・・

438万円(先月比-4万円)でした!

注)負債(住宅ローン&奨学金)は無視。

ちなみに載せてはいませんが、毎月の楽天ポイント付与はもちろん、ポイントサイトの活用(ポイ活)により数百~数千円ポイントが貯まっています。いろいろと手を出してきたためできる案件がどんどん減ってしまいましたが、累計で〇十万ポイントはゲットできています!貯まったポイントはTポイントに交換し、ウェル活で利用。そのため毎月の支出のうち1.5万円~2万円はポイント払いですので、実際に引落しがある訳ではありません。

とはいえ2月も大いに反省が必要です。相変わらず食費衣服費を使い過ぎですね。ちなみに外食はすべて家族で行ったもので、旦那や私が職場の人や友人と行ったものは一切ありません。それなのにこの額は使い過ぎですが、この先も結構かかりそうです。コロナの心配もあるので、3月はなるべく家で過ごします。4月からチビたんが幼稚園に通い始めたら、少しは家計も落ち着くかもしれません。(お互い「健康のために食費は削るな!」という家庭で育ったので、月5万円なんか我が家には無理・・・・)

米10キロって、2週間でなくなる量ですか??

(大人2人、3歳&1歳のチビ2人です・・)

2月の売買報告

つみたてNISA&iDeCo、1000円だけ積立のひふみ投信以外の売買は以下の通りです。ほとんど売買することなく過ごしていましたが、最終週に大幅な調整があったためまとめ買いしてしまいました。また旦那名義の特定口座では初めて高配当のBDC銘柄も購入しています。書いていないものはNISA口座での売買です。

売却銘柄

・PFF

・SPXS

 購入銘柄

追加購入

・SPYD

・SPYG

・MO(アルトリア)

新規購入

・バロックジャパン(ジュニアNISA)

 ・PSEC(プロスペクトキャピタル) 特定口座

・ARCC(エイリスキャピタル) 特定口座

・XOM(エクソンモービル)

・RDSB(ロイヤルダッチシェル)

私のNISA口座でバーゲンセール用に保有していたPFFとSPXSを売却しました。為替の影響で-9千円となりましたが、それ以上に分配金は貰えたので良しとします。結果的にはSPXSは売却するのが早過ぎましたねー。旦那も1月に-3万円で損切りしていますが、ここまで大きな調整が突然来るとは・・やはり素人にタイミングを計るのは難しいです。

保有資産一覧

〇つみたてNISA & iDeCoについてはこちら↓↓

www.ozukun3130.com

〇一般NISA

個別株・・BTI,MO,XOM,PM,RDSB(タバコ&エネルギー株)

ETF・・SPYD,VTI,SPYG

〇特定口座

個別株・・楽天

BDC・・PSEC,ARCC

ひふみ投信 毎月1000円 

〇ジュニアNISA

個別株・・JT,オリックス,バロックジャパン

投資信託・・SBI・バンガードS&P500

〇その他

・ソーシャルレンディング(SBI)→運用残高約4万円

 年利約5%で運用予定、毎月少額の分配金有 

家族4人合計で

評価額は約324万円(先月比+3万円)でした。

累計売却損益&受取配当金

2月末時点での累計売却損益は

-15073円

累計受取配当金(税引後)は

「123636円」でした。

 税金の還付金を売却損益の項目に含めたので、数字上は先月とほとんど変わっていません。一方で、当たり前ですが配当金は少しずつ確実に増えています。株の勉強をするまでは「0円」でしたので、株を保有しているだけで10万円以上貰えるなんて十分すぎるくらいですね。金融資産が1000万円あれば、年間で旦那の1か月分の収入以上の配当金・・ここがまず第一の目標です!!

終わりに・・

以上で2月末時点での運用状況は終了です。3月に入り早速新規・追加購入していますが、それについては3月末にまた報告します。暴落が来るのか、大統領選まで上がり続けるのか。どちらに転んでも、とにかく「退場」だけはしないようリスク管理に努めます!