高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

2020年5月の家計簿&資産運用状況報告☆

おはようございます。

本日は毎月恒例の家計簿&資産状況公開です。特別定額給付金が40万円も入ったので、いろいろと消費(一応投資のつもり)に使ってしまいました。日本株も米国株もどんどん上昇していますが、我が家の資産は果たして・・

6/5追記:金額に誤りがあり、一部修正しました。(資産・累計売却損益&配当金の3か所)

5月の家計簿公開

◎収入

・旦那給料手取り   313000   

・メルカリ       11000円

 

収入合計324000円

◎支出

〇固定費

・住宅ローン等 10.3万円

・スマホ代(楽天)3400円

・光熱費

 電気代(楽天)  6900円 

 ガス代(エネ)  5100円

 水道代     今月はなし

・旦那奨学金  14000円  

   合計 132400円

〇変動費

・食費    72000円

・外食費   10000円 

・衣服,美容費 71000円

・医療費       0円

・交際費    2000円

・娯楽費    5500円

・交通費       0円

・日用品費  28000円

 

   合計 188500 

 支出合計320900円

 

これとは別に給付金40万円が入金され、アップル関係等の臨時出費がありましたが、それについては別記事の通りです↓↓

www.ozukun3130.com

 わかりづらくなるので入金された40万円&購入した物品等は家計簿には含めていません。

ということで、5月の収支は・・

+3100円でした。ぎりぎりですね。

5月末時点での資産は・・

469万円(先月比+85万円)でした!

注)負債(住宅ローン&奨学金)は無視。 

 保有資産一覧

〇つみたてNISA & iDeCoについてはこちら↓↓  

www.ozukun3130.com

〇一般NISA

f:id:ozukun3130:20200604051402p:plain

 個別株

・BTI,MO,XOM,PM,RDSB

(タバコ&エネルギー株)

・AT&T(KDDIみたいな通信会社)

ETF・・SPYD,VTI,SPYG

見ての通り、絶賛暴落中のSPYDがメインです。旦那の方の非課税枠が米国投信メインなので、私のNISA口座は高配当株中心です。SPYDの含み損が記事作成時点でマイナス12万円で、VTIとSPYGはプラ転しています。タバコ株もエネルギー株も上昇したとはいえしっかり含み損。ナンピンしてくれと聞こえます。

〇特定口座

個別株・・オリックス,ソフトバンク(子)

(オリックスは今週利確しました)

BDC銘柄・・ARCC,PSEC

ひふみ投信 毎月1000円 

〇ジュニアNISA

個別株・・JT,オリックス,バロックジャパン,ヤマダ電機

投資信託・・SBI・バンガードS&P500

シロクマ家全体のポートフォリオがこちら↓↓

f:id:ozukun3130:20200604051441p:plain

評価額が10万円以下のものについては、その他〇〇株でひとつにまとめてあります。BDC銘柄はMAINは売却しましたが、ARCCを買い増ししたので全体の9%を占めています。高配当ですがリスクが大きいので要注意ですね。

PSECとソフトバンクは売却かなー

現状は日本株の比率が少ないですが、児童手当&ボーナスで優待銘柄を購入予定です。また楽天カード積立を5万円(つみたて3.3万円+特定1.7万円)に変更したので、2020年末には米国投信&ETFだけで50%になるかと思います。少しずつですが高配当個別株から投信やETFにシフトしていきたいですね。

5月の売買報告

つみたてNISA&iDeCo、1000円だけ積立のひふみ投信以外の売買は以下の通りです。

短期売買

優待銘柄中心(+数万円)

購入銘柄

追加購入

SPYD,SPYG,MO,PM,AT&T(NISA口座)

・ARCC,PSEC,MAIN(特定口座)

 新規購入

・AAPL,ソフトバンク(特定口座)

売却銘柄

 ・MAIN(+約220ドル)

・楽天200株(-7000円)

家族4人合計で

評価額は約425万円(先月比+41万円でした。

 

5月は永久ホールドできる銘柄に限って、スイングトレードにも挑戦してみました。ただ利確した後もどんどん上昇するのは損した気分・・でも現金が少ないとバーゲンが来たとき動けないので、ある程度は必要です。でもどうせ上がるならいつ買っても・・株式投資はメンタルとの闘いです。

楽天は1000円を超えたところで2回に分けて損切りしました。配当金も優待も少ないので、今後は大きく下げたらキャピタル狙いで拾います。楽天はユーザーにとってはおススメですが、株主になるのはあまりおススメできません(笑)

累計売却損益&受取配当金

5月末時点での累計売却損益は

+29511円

累計受取配当金(税引後)は

「162006円」でした。

売却損益がプラスになったのも久々です。国内株式は50万円まで手数料無料で売買できる証券会社が増えたので、短中期売買がしやすくなりましたね。下手にナンピンするより複数口座で保有して、プラスになった方だけこまめに利確しておけば日本株は利益が狙えそうです。(超長期保有OKな銘柄に限れば)

終わりに・・

最近の上昇で、6月4日時点で夫婦合算での証券口座の含み損は解消されました!とうとうBTI(タバコ株)がドルベースではプラ転しまして、円換算でもプラ転したら売却しようか悩み中。(NISA口座なので、ドルベースでプラ転した時点でいつ手放してもいいんですが・・)高配当株=税金取られて効率悪いと言われますが、やっぱり配当金は魅力的です。(というかNISAなので非課税)ただそろそろ資産の最大化に向けてポートフォリオを見直そうと夫婦で話しているので、少なくとも追加投資はなるべく控えようと思います。

ちなみに家族全体ではまだ含み損です。ジュニアNISAの優待銘柄が足を引っ張っていますが、こちらの口座は月1回しかログインしないので完全放置でストレスフリーです(笑)このまま放置して配当金&優待をゲットし、子どもたちに引き継ぎます。ジュニアNISAには否定的な方が多いようですが、子どもたちに投資を理解させるにはベストな選択だと思いますので、児童手当中心に活用していきたいですね。

このまま上昇⇒資産が増える~(*^^*)

2番底⇒ボーナスで安く買える~(*´ω`)

どのシナリオでもポジティブに過ごしましょう。

20年後からみれば毎日がバーゲンね!

3月は一生に一度のバーゲンだったねー