おはようございます。
本日は毎月恒例、2020年9月の家計簿&資産状況公開です。少々の調整はありましたが株価は相変わらず堅調に思えます。トランプ大統領のコロナ陽性が発覚しましたが、果たして大統領選前に大幅な下落(バーゲンセール)はあるのでしょうか。
9月の家計簿公開
◎収入
・旦那手取り 310000円
・メルカリ 10000円
・アフィリエイト 10000円
(セルフバック)
収入合計 330000円
◎支出
〇固定費
・住宅ローン等 10.3万円
・スマホ代(楽天)3300円
・光熱費
電気代(楽天) 9400円
ガス代(エネ) 2500円
水道代 なし
・旦那奨学金 14000円
合計 132200円
〇変動費
・食費 77400円
・外食費 13600円
・衣服,美容費 39100円
・医療費 5000円
・交際費 0円
・趣味,娯楽費 1500円
・教育費 7500円
(幼稚園関係、バス代含む)
・交通費 400円
・日用品費 34600円
合計 179100円
支出合計311300円
ということで、9月の収支は・・
+18700円でした。
9月は楽天のスーパーセール&買い回りで食料品や日用品をまとめ買いしましたが、なんとか副収入もありプラスで終われました。冷房の使用回数が減ったはずのにこの電気代なので、冬の光熱費が心配ですが。というのも8月にドラム式洗濯機を購入し、ほぼ毎日乾燥機能も使用していますので、光熱費は確実に上がるはずです。
ところで古い洗濯機は下取り(引き取り)をお願いせず、掃除をしてメルカリに出品したところ、約1.8万円で即購入してもらえました!配送代で結構引かれましたが、約5年間毎日使用したのにこの値段で売却できたのは大満足です。ドラム式のレビューはこちら・・正直この商品はおススメできません。
食費が9万円(外食費&お酒代含む)・・どこを削れば6万円に収まるのでしょうか。もちろん飲み会等は一度も参加していません。
保有資産一覧
〇つみたてNISA&iDeCoはこちら↓↓
記事の通り、若干の調整はありましたが順調です。このまま放置で何も問題ありません。
〇一般NISA
9月末時点がこちら↓↓
個別株
・BTI(タバコ株)
・XOM,RDSB(エネルギー株)
ETF・・SPYD,VTI,SPYG,SPXL
8月末の運用報告時にMOは売却を検討とお伝えしましたが、ドルベースでプラ転したので権利確定前に全株売却しました。現在売却時から10%近く下落し39ドルを切っていますが、3月の安値(31ドル)くらいまで下がれば再び購入するかも・・ここまで低迷していても、底値で拾えていれば20%以上の含み益+配当金ですから、購入タイミングは大事ですね。とはいえ高配当個別株は難し過ぎるので素人にはETFで十分です。
エネルギー株もしばらく低迷しそうですが、5年後に期待して今投資しておくのはアリな気もしますね。XOMが利回り10%超えと話題になっていましたが、減配回避はできるんでしょうか・・RDSBも23ドルで、あれだけの減配をしても現在の利回りが5%です。
やっぱり高配当が気になる・・
NISA枠が残り1万円ちょっとだったので、SPXLを買ってみました。値動きを見てレバレッジETFの勉強をします。3月のバーゲンセールで高配当株のナンピンばかりしていないで、こちらを買っておけば良かったと反省しています。次に大きな下落が来たら、レバレッジETFも購入する予定です。
〇特定口座
個別株
日本⇒アマガサ(2名義)
ネオモバでいろいろ
米国⇒AAPL,MSFT,ARCC,MAIN
〇ジュニアNISA
個別株・・JT,オリックス,バロックジャパン,ヤマダ電機
(オリ&ヤマダは2名義)
投資信託・・SBI・バンガードS&P500
シロクマ家全体のポートフォリオがこちら↓↓
評価額が10万円以下のものについては、その他〇〇株でひとつにまとめてあります。9月に入って早速AAPL(アップル)を買い増しています。分割により少額投資家にも買いやすくなったので、10%まではコツコツ買いたいです。(特定口座は旦那名義で)
日本株はネオモバで1株ずつ購入していますが、9月はほぼ通信株3きょうだい(ドコモ,KDDI,ソフバン)に投資。中でも優待が魅力的なKDDIが多めでしたので、NTTのTOBの恩恵はほぼありません。1株ずつであれば少額なので、米国株と同様に遠慮せず投資できるのがメリットですね↓↓
オリックスが下落中ですが、もう少し下がれば購入を検討します。12月権利確定に向けて気になるのはやはりJT。ドルの配当金ばかりだと円転しない限り自由に使いづらいので、円の配当金も欲しくなってきました。再投資するだけでなく、配当金でプチ贅沢もしたいですね。UR(アーバンリサーチ、株ではありません。笑)のブラウスが気になるんですが、下がらないと手が出ないです・・
ブラウス<VT1株なのに洋服は買えない不思議。
9月の売買報告
つみたてNISA&iDeCo以外の売買は以下の通りです。
購入銘柄
追加購入
・ネオモバで少額
・ARCC,MAINを少額
・AAPLを少額
・SBI・バンガードS&P500
新規購入
SPXLを2株(NISA口座)
売却銘柄
・MO(全売却)
・オリックス(特定)
ドルベースで微益、購入時より円高のためNISA口座画面の損益(円ベース)はマイナスでした。オリックスは年間配当金程度プラスになり一旦利確。
家族4人合計で
評価額は約456万円(先月比-61万円)でした。
MOを売却して現金比率を増やしただけで、入金はできていません。含み損は現在-18万円なので、株価がこれ以上下がらなければ10月末は500万円に戻せそうです。10月の手当×12月のボーナス×株高で600万円に到達できれば目標達成です↓↓
累計売却損益&受取配当金
9月末時点での累計売却損益は
+78154円
累計受取配当金(税引後)は
「217337円」でした。
終わりに・・
8月は順調な運用状況を報告できましたが、9月は調整が入りリターンも微妙な数字でした。ただ〇十年後から振り返れば毎日がバーゲンですので、少しずつ株数を増やしていきたいところ。来月は児童手当も入りますので、久々にジュニアNISA口座で何か購入することになります。ジュニアNISAは投信購入がベストだと思いますが、SPXLを15年持ち続けたらいくらになっているのかも気になりますね(笑)いろいろな米国株を1株ずつ購入して、子どもたちへの投資教育にしてみても良いかもしれません。