高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

家族4人分のマイナポイント、すべてQR決済に決定☆

おはようございます。

皆さんはもうマイナンバーカードは作成しましたか?これまで私には必要ないと思っていましたが、マイナポイントに釣られて結局作成することにしまして、この機会にと思い子どもたちの分も作りました。

マイナンバーカードのメリット

以前から「世帯主はマイナンバーカード必須」ということは記事にしてきました。自宅から確定申告ができたり、コンビニで住民票が取れたりとメリットが大きいですね↓↓

www.ozukun3130.com

 

www.ozukun3130.com

それでもなかなか普及しなかったマイナンバーカードですが、マイナポイント制度が始まってから申し込みが殺到したようです。

マイナポイント制度は、チャージや利用額の25%分を還元する制度のことで、最大2万円(還元額上限は5千円)分まで還元が得られます。普段から〇〇Payを利用している方であれば、スーパーで食料品や日用品の購入により2万円程度はすぐに使うと思いますのでQR決済が手間なくおススメですね。paypayみたいにチャージしたらすぐにポイント付与されるところがわかりやすいです。申し込みから発行まで、マイナポイント事業のサイトを見れば問題なくできると思います。

mynumbercard.point.soumu.go.jp

マイナポイントはQR決済に決定

私の住む区でも、発行完了の連絡が来たので早速受け取りの予約電話をしたら「最短で2か月後です」と言われてしまいした・・(申請~発行までを含めると3~4か月かかりました)

先月ようやく受け取り日がやってきまして、子どもたちの本人確認もあるので家族4人で役所へ。マイナンバーカード発行窓口は予約していても大混雑。取得率が上がらないなんて話が嘘みたいな混み具合です。よくみると役所の方を捕まえて「5千円貰えるって聞いたけどどうやるの?〇〇Payが良いの?WAONが良いって聞いたけどどうやるの?」なんて絡んでいるおばちゃんの姿もありました。←混雑の原因

役所の滞在時間は40分ほど、一度呼ばれてからは意外と早く終わった気がします。 ただこれは旦那がいてくれたからで、子どもたちと私の3人だったら地獄の40分になるところでした。幼児2人が1分も席に座っていられるはずもなく、役所内を走り回っていました、もちろん他の子どもたちもたくさん・・

マイナポイント自体は上限5千円ですが、独自のキャンペーン等を行っている会社もたくさんありまして、例えばイオングループで使えるWAONなんか5千ポイント+2千ポイント=7千ポイントも付与されます。(今月末まで)

f:id:ozukun3130:20210313054334p:plain

ただ普段イオン系のスーパーを利用していない私たちがポイント目当てに2万円もチャージというのはどうかと思いまして、普段から利用している以下のサービスにすることが決定しました。

私⇒paypay

旦那⇒楽天ペイ

長女⇒auPAY

長男⇒paypay(予定)

ちなみに子どものマイナポイントは親が利用するサービスで受け取ることができますが、親とは別の事業である必要があります。とはいえQR決済だけでもこれだけ種類がありますので迷いますよね。

f:id:ozukun3130:20210313054318p:plain

長女の分はすでにauPAYに2万円チャージして5千ポイント+千ポイントが付与予定で、長男の分は私の楽天ペイか旦那のpaypayどちらかですね。ただカード利用不可でも使える店が多いのはやっぱりpaypayなので、長男の分はauPAYの残高がなくなる頃にチャージする予定です。キャンペーンも随時行われていますので、当たれば還元率も大きいです。

マイナポイントに限りませんが、各社顧客ゲットのためにポイントばら撒きキャンペーンが行われていますので、無駄な買い物だけはしないよう心がけてしっかりとこの波に乗っかりたいですね。

最後にpaypayを選んだ方、私のようによく見ずに申込⇒即チャージすると、まだ登録完了されていなくてただ2万円チャージしただけで終わりますのでご注意下さい。これによりpaypayに計4万円もチャージすることになりました・・(>_<)