おはようございます。
我が家がメインで活用している証券口座は、私がSBI証券、旦那が楽天証券と異なりますが、それ以外にもマネックス証券や岡三オンライン、GMOなど複数の口座を夫婦で開設しています。結局管理が面倒過ぎてSBI&楽天以外はほぼログインしていません(笑)そんな我が家ですが、今回新たに証券口座を開設しましたので本日はそのお話。
ネオモバイル証券最大のメリット
今回開設したのが、タイトルにあるネオモバイル証券です。旦那は楽天証券(たまーにSBI証券)メインで、楽天証券の場合1日50万円以下の取引であればそもそも売買手数料は無料です。もちろん楽天通常ポイントで投資をすることも可能ですので、正直なところネオモバを開設するメリットはほとんどありません。我が家の場合Tポイント=ウェル活ですが、近くにウェルシア薬局がなければTポイント投資もありですね。
↑この記事でも紹介していますが、ネオモバの最大のメリットといえば、日本株を1株ずつ購入できるという点。米国株であれば当たり前のことですが、日本株は100株購入が基本です。証券会社によっては1株購入が可能のところもありますが、手数料が高く利用しづらいです。ネオモバの場合、月の取引が50万円以内であれば売買手数料は200円+税で、しかも200円分の期間限定Tポイントをゲットできますので、実質20円未満です。
そもそも月50万円を超えるような取引はSBIや楽天証券を使えば良いだけなので、クレジットカードのポイントが貯まることを含めると手数料はほぼ無視できます。JTを2株(計4千円)買っておけば年間配当金が154円×2株貰えますので、これだけで手数料分をカバーできますね。
シロクマ家、ネオモバ活用法
1株だけ購入しても、キャピタルゲイン(売却益)は大して取れません。株主優待も100株で貰える会社がほとんどですので、優待+配当利回りが魅力的な会社であれば思い切って100株買います。ネオモバをどう活用していくかというと、日本株の中で減配しない銘柄を1株ずつ購入しようと計画中です。増配が理想ですが、減配しなければOKです。米国株の方が株主還元は魅力的ですが、日本株でも魅力的な銘柄はたくさんありますよね。ただ1株1000円を超える銘柄だと、100株で10万円以上ですので購入するのに勇気がいります。というわけでシロクマ家では、1株1000円以上で減配しない銘柄を中心に、コツコツ購入していく予定です。1株ずつの購入だと少額の配当金しか貰えませんが、増配してくれれば少しずつでも雪だるまは大きくなりますので、メインの証券口座は少しずつ資産の最大化にシフトして、サブとして日本株増配銘柄を中心にネオモバ証券を活用していきます。
まずは以下の銘柄を1株ずつ購入予定です。
・JT
・通信系(ドコモ、KDDI、ソフトバンク)
・三菱商事
・三井住友FG
1株ずつだと約1.5万円で購入できますね。これで年間500円以上の配当金がゲットできます・・
1万円以上もお金を使って、年間配当金はたったの500円(笑)
これをどう思うかですね。おそらく多くの人は、コツコツと配当金を積み上げることができません。
・株なんてお金がないとムリ
・信用取引で1発逆転
どちらかで市場から消えるはずです。でも配当金再投資をしながら、元本を少しずつ増やしていく楽しさに気づければ、数年後にはそこそこインパクトのある配当金額になっていると思います。含み損益は気にせず、ひたすら買い増しですね。
非課税口座(NISA・iDeCo)には対応していませんが、少額で投資の勉強にもなるネオモバ証券、投資未経験の方に特におススメですよ!