高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

日本株の保有銘柄数が増えて感じたデメリット★やっぱり米国株が魅力的である理由。

おはようございます。

待ちに待ったオリックスからの優待が届きました!今回は1名義のみでしたが、来年の権利確定までには特定口座でも保有して、家族4名義分の優待をゲットしようと考えています。そんな嬉しいはずのカタログですが、米国株中心の私には1つデメリットに感じることがありまして・・

日本株のデメリット・・

数年前に購入した今住んでいるマンション、宅配ロッカーも付いているので不在時も再配達を頼む必要がありません。重い物や衣服はネットで購入することが多いのですが、小さい物だとメール便対応で郵便ポストに入っていることがあります。昨日ポストを見たら、

・オリックスからの優待(カタログ等)

・市区町村からの分厚い冊子

・マンション売買のチラシ

・ネットで購入した子ども服

これらが入っていてポストがパンパンでした・・

我が家は米国株がメインでして、株主優待を手数料のみでゲットできるクロス取引はほとんど活用できていません。(というかそんな余力はありません。笑)お得なのはわかっていますが、お金があったとしても、どうしても積極的になれない理由がただ1つ・・

株主向けの郵便物が多過ぎ!(笑)

Twitterを見るとポストに郵便物が溢れている写真や、山積みになった郵便物と「頑張って開封します!!」みたいなコメントがアップされていますが、どうもアレを見て羨ましいなぁとは思えません。

いちいちチェックするの面倒くさい・・

業績とかならネットで見れるしねー

我が家の場合、日本株はNISA口座中心ですので、配当金に国内分の課税をされることもありません。特定口座でたくさん日本株を買うようになったら、

①1000円(税引前)

⇒800円(税引後)の配当金

②クオカードや割引券1000円分

後者を貰った方が嬉しいと思えるようになるのかもしれませんが、現状は配当金を貰った方が嬉しいです。というか米国株なら証券口座に振り込まれるだけなので楽。(笑)郵便物がないのが、もしかすると米国株の隠れたメリットかもしれません。

日本株も買い始めた理由

数年前、日経平均とダウを見比べて右肩上がりの米国株から投資をスタートしました。私の前に旦那が日本株で投資を始めていて、郵便物が届く度こう思っていました。

吉野家の優待ゲットしたよ~

家のお金使ってギャンブル・・?どうしよう(T_T)

あの頃が懐かしいですね。働いていた頃に戻って、株を買い漁りたい(笑)

一度は米国株オンリーになっていたシロクマ家が最近日本株の比率を高めているのは、高配当優待利回りの銘柄に限れば実質数年間で投資元本を回収できる点に魅力を感じたからです。タバコ株投資で含み損への耐性は十分です。

株主優待人気の火付け役である桐谷さんは優待+配当利回りで4%以上が投資対象と話していましたが、オリックスやヤマダ電機なら利回りは5%を超えています。米国株は外国税を考えると配当が下がるので、日本株も個人投資家が買い支える銘柄に限って言えば魅力的です。
www.ozukun3130.com

「給料も日本円だから、外貨を持つことも重要」

「いやいや、日本から出ないから円だけで十分」

「ドルで配当を受け取って円転すれば良い」

なんて熱い議論が交わされていますが、両方持てば良いとこ取りが可能です。

ただ日本株もいろいろとウォッチはしているものの、すかいらーくやクリレスと言った銘柄はなかなか投資できません。優待を貰えればもちろん嬉しいですが。

優待維持のために減配って・・??

オリックスより優待☆

昨年は3名義ゲットしたオリックスの優待。権利落ち後2名義売却して多少の売却益もゲットできました↓↓www.ozukun3130.com

 現在3名義保有していてそれぞれの取得単価は、

①特定1328円

②ジュニアNISA1730円

③ジュニアNISA1400円

です。昨日の終値が1300円を切っていて含み損となっていますが、今は我慢ですね。9月の配当金は少ないですが、もう1名義も早めにゲットしてあとは放置する予定です。株主優待は100株ずつ複数口座で保有するのが一番ですが、さすがに1000円を切るようなら②の長女口座はナンピンすると思います。いっそのこと日本株の優待をすべて「長期保有者限定」にしてくれれば、握力も強くなりそうです。

 

というわけで、我が家は今後も米国株メインに投資予定です。それに加えて、郵便物が溢れない程度(笑)に日本株も購入してプチ優待生活も楽しみます。