おはようございます。
SPYDや高配当で有名なBDCが結構値を戻していますね。(まだまだ含み損)SBI銀行は大体いつでもドル転できますが、楽天はメンテナンスに引っかかり買おうと思っても買えないことが多々あるようです。その分セキュリティーはしっかりしていると信じます。ドル転は計画的にしなきゃですね。
昨日は長女の楽天銀行口座開設申込をしましたのでそのお話。
ネット銀行の開設のメリット☆
15日や25日になると街のATMは大混雑していますが、我が家はというとここ最近はATMに並ぶことはほぼありません。そもそもキャッシュレス決済中心ですので、
・OKストア⇒楽天ペイ
・ウェルシア⇒kyash
・その他スーパー⇒kyash、キャンペーン中はPayPay
このような生活をしていると現金が必要になることがありません。これらのお金はすべて楽天銀行から引落しですので、少しずつですがポイントが確実に貯まっています。貯まったポイントは投資信託の買付に回しますので、現金で生活していた頃より効率良く資産形成ができているはずです。最近は現金のみの店にはそもそも行かなくなりました・・
それだけではありません。他行宛の振込も月〇回までなら無料でできちゃいますので、楽天銀行を開設してから一度も振込手数料は発生していないと思います。メガバンクやゆうちょ銀行も口座を保有していますがもちろん休眠状態(笑)
以前にこちらでも紹介しました↓↓
資産運用で証券口座にお金を入出金する場合、手数料は証券会社の負担となり無料でできますので、ネット銀行さえあればパソコンでもスマホでも資金移動はとても簡単にできます。即日は無理ですが、そもそも証券口座を経由すればすべて無料(笑)
ネット証券&ネット銀行を保有していれば資金移動も容易で金利もメガバンクの100倍です↓↓
ちなみに先月末は夫婦で約200円の利息をゲット☆「投資には興味があるけど、まだ心配・・」という方はとりあえず口座開設だけして、マネーブリッジ登録だけ済ませておきましょう。大手だから安心という理由でメガバンクに預金して、時間外&振込手数料取られていた〇年前の生活が馬鹿みたいに思えます(笑)
長女の銀行口座を新規開設!
ジュニアNISAはSBI証券で開設しましたが、残念ながらSBI銀行は未成年者の口座開設ができません。チビたん名義の銀行口座は、駅前に支店がある赤色の某メガバンクで開設しました。銀行員からジュニアNISAの商品を勧められたのをやんわり断り、とりあえず「安心だから」という謎の理由で選んだU〇J銀行。いざジュニアNISA口座を活用しようとしてネットで入金しようとしたところ、アプリの使い勝手が少々面倒。旦那は「簡単に資金移動ができない方が、子どものお金だしむしろいいか」と言うので、チビたんの楽天銀行口座は開設していませんでした。
長男のチビ吉はというと誕生してすぐに楽天銀行で口座を開設。今思えばその時に一緒に開設しておけば良かったんですが、たくさん口座を開設すると管理が面倒なので躊躇してしまいました。
資産が400万円程度なのに、証券口座は家族4人で10口座以上ありますけど(笑)
楽天銀行同士であればそもそも資金移動に手数料は発生しません。弱小投資家の我が家が贈与税を気にするような額を動かすこともなく、全員持っておいて損はないということでようやく開設に至りました。子どもたちは金利が0.02%なので児童手当はすべて旦那の口座に入金したままで、児童手当相当額をコツコツと株や投資信託の購入に充てていきます。
児童手当やお祝い金など「子どものお金には一切手をつけない!」という方も多いと思いますが、投資に反対でもネット銀行に入金しておいた方が利息は確実に多いですよ。でも我が家のおススメはやっぱり投資です。(ジュニアNISAで投信or優待株100株ずつ購入)
今預けた100万円の10数年後の価値・・
①100万円
②101万円
③90万円
④110万円
数字だけでいえば①でしょうか。ネット銀行なら②を目指せる?バブルの頃は預金だけでもっとお金が増えたというから驚きです。
株はギャンブルだから③?いやいやもっと下がります(笑)
④は学資保険みたい(笑)我が家は損切り済です。
10数年後、ラーメン一杯の値段っていくらになってますかねー?
「令和のはじめは高くても一杯1000円で食べれたのになー」なんて振り返っていたりして。メガバンクの配当利回りは気になりますが、果たして10数年後残っているんでしょうか・・・