高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

初めての教員免許更新☆時間のない先生方へのオススメは「カガック」!

おはようございます。

相変わらずアクセスが多いのは教師ネタのようです。先日旦那の同僚が、『今年の更新講習試験落ちたわー』と嘆いていたようですので、本日は旦那がなんとも無駄な制度だとぼやいているこのテーマ。教員免許を保有している方向けです。

教員免許更新制度って?

旦那が大学を卒業する年度(平成21年の4月)から始まった、ダメな教員を排除教員の資質を向上させるための制度です。免許に10年間の有効期限が設定され、満了日の2年2か月前から更新講習を受講でき、受講を済ませる(課題をパスする)ことができれば10年間分免許の有効期限が更新されます。この制度のスゴいところは、「講習や試験にかかる費用は全額自己負担」であるという点。1つの講座で6000円かかり、更新には5講座受講しなければなりません。
免許を更新するだけで最低3万円!私は今年運転免許の更新をしましたが、あの費用よりも高いというなんとも恐ろしい制度です。講義を担当する先生方は一体いくら貰っているんでしょうか・・?ちなみに衛生士の免許にはもちろん期限なんてありません。
更新講習はいろいろな大学でさまざまな講座が用意されており、研究熱心な方であればとても有意義な講義がたくさんあるはずです。旦那も文句をいいながらも、せっかくなら母校や近隣の学校でしっかりと勉強をしようと調べました。一昨年の夏に申し込もうとしたら、すでに時期を過ぎていて申し込みができず。6月には受講予約が始まっているようで、動くのが遅すぎました・・残るチャンスは翌年のあと一回になってしまい、心配になった旦那は仲の良い大学時代の先輩に相談。その先輩にどこで受けたのか聞いたところ、ネットで簡単に更新講習が出来るシステムがあるとの情報をゲットし、それについて調べることに。

カガックって何?

3つの大学(東京学芸大学・愛知教育大学・千歳科学技術大学)を中心にその他数校が協力して行ってる、ネットを活用して講義を受けることができるシステムです。

f:id:ozukun3130:20191211052322p:plain

年2回申し込みが可能で、試験以外はネット環境さえあればどこでも学習できるので、ママさん先生にもオススメです。最後の試験は会場に行って受けなければいけませんが、講義資料をダウンロードして持ち込むことも可能なので簡単に合格できるとのこと。
ちなみに東京学芸大学の日程とカガックの日程はこんな感じです。
◎東京学芸大学
〇ユーザー登録
4月4日(木)~6月28日(金)17時00分
〇受講予約
6月3日(月)16時00分~6月28日(金)17時00分
〇更新講習
8月5日~8月23日
旦那はユーザー登録したのが〆切日ギリギリで、結局受講予約はできませんでした(笑)同僚の中には東京学芸大学で更新講習を申し込んだ方もいましたが、講座によっては早々に定員に達したため申し込めなかったものもあるそうです。
◎カガック
カガックの日程はこんな感じ↓↓

f:id:ozukun3130:20191211052435p:plain

旦那は昨年秋期日程を受講しました。「そろそろやるかー」といってパソコンに向かい始めたのは11月20日前後だった気がします・・

試験対策、そして本番

カガックの学習の流れは、まず30分程度の講義動画を視聴し、その後各単元ごとに確認テストがあり、それにすべて合格できないと終了試験まで進めません。旦那は動画をほぼ視聴せずに、確認テストを何回も受けて答えを丸暗記していました(笑)
そしていざ終了試験の日・・都内唯一の会場であり、国分寺駅から徒歩15分ほどの場所にある東京学芸大学へ。中には抱っこひもで乳児を連れたママさんもいたそうです。広い会場で講義資料の確認を済ませ本番を迎えます。周囲には驚くほど分厚い資料を持ち込んだ先生方がたくさんいます。
予想していた通り、講義資料にはない問題が普通に出てきます。しかも、
確認テストと問題の質が違う(笑)
動画では説明があったのかもしれませんが、しっかり勉強していないと答えられない問題もありました。といってもマークシート方式ですし、大体が持ち込んだ資料に答えがあるので特に心配はいりませんでしたが、結局5講座(計30問)の中で2問だけ答えがわからない問題がありました。各講座5 問中3問正解で試験をクリアとなっており、結果は5講座すべて合格だったものの、やはりその2問は不正解だったようです。答えを見ても「???」だったとか。時間になれば途中退室も可能で、旦那は会場内で誰よりも早く挙手をして教室を出たようで、終了時間よりも早く「終わったよー、合格!」との連絡が来てホッとしたのを覚えています。

終わりに・・

免許更新制度自体に賛否両論がありますが、何よりも受講料が最低3万円というのが痛いですね。ただ制度として決まった以上は、余裕を持って計画的に講義を申し込まなければなりません。ただでさえ多忙と言われている先生方、あるいは1度退職したものの講師等で再就職のため更新が必要なママさん先生、自分で計画的に進められるカガックを是非とも活用してみてくださいね☆