高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

おススメのキャッシュレス決済、楽天ペイ&モバイルSuicaがシンプルで楽な件。

おはようございます。

暗号資産の大幅調整により一気に資産が吹き飛んだシロクマ家。こんな時こそ「買い増しチャンス」ということでビットコインやアルトコインを購入しまして、暴落が来たら大変なことになりそうです。(爆損銘柄もありますがトータルはまだまだ含み益なので一安心)

突然始まるバーゲンセールに参加するためには、日々の種銭確保が重要です。というわけでこれまで多くの固定費削減を行ってきました。

保険の見直し

⇒高配当生命保険「マインド(公務員向け」の活用

 医療保険等その他の保険は未加入

◎スマホ料金の見直し

⇒夫婦で楽天モバイル

◎住宅ローンの借り換え

⇒固定金利から変動金利に変更

www.ozukun3130.com

www.ozukun3130.com

100点満点の選択とはいえませんが70点は取れているはずなので、最近はもうこれ以上の固定費削減は特に調べていません。あとは値上がりが相次ぐ食料品や日用品など、日々の生活費をいかにお得にするか・・

というわけで最近のキャッシュレス決済について久々にいろいろと調べてみましたが、結局タイトルにある通り、メインは楽天モバイルでサブをモバイルSuicaにすることである程度の還元率は得られていますのでこの方法に落ち着いています。

◎ファミペイ×楽天ペイ

楽天ペイを使えるお店がかなり増えてきたので、最近の支払いはほとんど楽天ペイです。チャージ残高(楽天キャッシュ)+決済によりほとんどのお店で1.5%還元が得られますのでこれだけでも十分ですね↓↓

更にポイ活界隈では有名な「ファミペイ」ルートを活用すれば、楽天キャッシュを1.5%還元でゲットすることが可能です。シロクマ家の場合マネックスカードがあるので、計3.0%還元が得られます。

・マネックスカード⇒ファミペイにチャージ(1.0%)

・ファミペイで楽天ギフト購入(0.5%)

・楽天ペイで決済(1.5%)

ちなみにエポスゴールドカード×auプリカ×ミニストップルートも使用していましたが、こちらはすでに100万円分の利用見込みとなったため、また来年まではお休みの予定。この辺りのポイ活はいつ封鎖されるかわかりませんので、お得なうちに使い倒したいですね。

注意点として1.5%還元が得られない対象外店舗もありますが、調べるのは正直面倒です。私の場合ユニクロやGUはよく行くので、その時だけモバイルSuicaやエポスカード(選べるポイントアップショップで1.5%還元)を活用しています。楽天ペイ決済時に付与予定ポイントが表示されるので、1.5%じゃない対象外店舗の場合は楽天ペイ以外の支払い方法を活用しましょう。

◎モバイルSuica

「楽天ペイは使えないけど、モバイルSuicaはOK」という店も意外とあります。そんな時のためにモバイルSuicaも常に残高をキープしています。以前は丸井の選べるポイントアップショップにモバイルSuicaがありましたが現在は封鎖されてしまいました。ただこちらもファミペイでバニラVISAギフトが購入できますので、こちらのキャンペーンと組み合わせれば高還元でチャージが可能です。

・マネックスカード⇒ファミペイにチャージ(1.0%)

・ファミペイでバニラVISAギフト購入(0.5%+キャンペーンで1.5%)

・モバイルSuicaにバニラVISAカードを登録してクレカチャージ(還元なし)

これによりモバイルSuicaも実質3.0%還元で使用できますので結構お得です。貯まるポイントはそれぞれ無駄なく使えますし、決済スピードも速いのでストレスがありません。ただこのルートの面倒な点は、モバイルSuicaへのチャージが「上限2万円」となっている点。バニラVISAギフトは最大1万円分ずつなので、楽天キャッシュのように1回で5万円チャージができません。生活費の決済に使っていると2万円だけでは1週間も持ちませんので、やはりメインは楽天ペイです。

というわけでシロクマ家の最新キャッシュレス事情をお伝えしましたが、「コンビニでギフトカード買うのが面倒」という方はシンプルにクレカや〇〇ペイ等を活用するだけで十分だと思います。一度キャッシュレスの便利さを知ると、「クレカはなんか心配・・」と思い現金払いしかしていなかったあの頃にはもう戻れません。ただ「お金を使った気がしないから不安」という気持ちもよくわかるので、そういった方は1か月の予算を決めてその額をチャージするなど、ルールを決めて活用すると良いですね。