NISA&iDeCo
おはようございます。 本日は毎月恒例、2018年より継続している非課税口座での定期積立運用報告です。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 楽天・全米株式インデックス・ファンド毎月1.3万円 これ…
おはようございます。 私のパート復帰、長女の習い事、そして幼稚園の役員が想像以上に忙しく、ブランクを埋めるべく勉強もやり直しているためブログをサボり続けていました。 久々の更新は毎月恒例の非課税口座での投信積立の記録です。 現在の積立設定銘柄…
おはようございます。 4月に入ってからかなり忙しくなり、ブログの更新をサボっていました。市場も荒れていますが、今月は定期購入以外はあまり売買もしていません。というわけで早速毎月定期購入している非課税口座での運用状況をお伝えします。 現在の積…
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2022年3月末時点でのつみたてNISA&iDeCoの運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 楽天・全米株式インデ…
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2022年2月末時点でのつみたてNISA&iDeCoの運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 楽天・全米株式インデ…
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2022年1月末時点でのつみたてNISA&iDeCoの運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 楽天・全米株式インデ…
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2021年11月末時点でのつみたてNISA&iDeCoの運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 楽天・全米株式イン…
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2021年10月末時点でのつみたてNISA&iDeCoの運用状況をお伝えします。立憲民主党の幹部による「NISAにも課税」発言が話題になっていますが、非課税口座なので安心して積み立てしま…
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2021年9月末時点でのつみたてNISA&iDeCoの運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 楽天・全米株式インデ…
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2021年8月末時点でのつみたてNISA&iDeCoの運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 楽天・全米株式インデ…
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2021年7月末時点でのつみたてNISA&iDeCoの運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 楽天・全米株式インデ…
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2021年6月末時点でのつみたてNISA&iDeCoの運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 楽天・全米株式インデ…
児童手当が入金されたので、使い道を考えます。学資保険を考える方も多いですが、もっと魅力的で使いやすいものといえばジュニアNISAです。
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2021年5月末時点での楽天証券つみたてNISA&iDeCo(旦那名義)の運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 …
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2021年4月末時点での楽天証券つみたてNISA&iDeCo(旦那名義)の運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 …
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2021年3月末時点での楽天証券つみたてNISA&iDeCo(旦那名義)の運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 …
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2021年2月末時点での楽天証券つみたてNISA&iDeCo(旦那名義)の運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 …
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。2021年1月末時点での楽天証券つみたてNISA&iDeCo(旦那名義)の運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月2万円 …
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。昨年2020年12月末時点での楽天証券つみたてNISA&iDeCo(旦那名義)の運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月…
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。11月末時点での楽天証券つみたてNISA&iDeCo(旦那名義)の運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月3.3万円 これ…
おはようございます。 朝5時に起床して米国株を利確しようとしたら、すでに市場は閉まっていました。思えば去年も同じことをした気が・・(笑) ここ1か月のSPYD急上昇により、Twitterでは「SPYDの含み益が〇千ドル」なんて羨ましい話が聞こえてきます。私…
おはようございます。 本日は非課税口座での投資信託運用状況報告です。10月末時点での楽天証券つみたてNISA&iDeCo(旦那名義)の運用状況をお伝えします。 現在の積立設定銘柄はこちら。 ・つみたてNISA eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)毎月3.3万円 これ…
毎月恒例、非課税口座を活用した投資信託の運用状況報告です。市場全体に投資して、平均点を狙いたい方におススメの投資方法についてご紹介。
毎月恒例、非課税口座を活用した投資信託の運用状況報告です。市場全体に投資して、平均点を狙いたい方におススメの投資方法です。
毎月恒例、非課税口座を活用した投資信託の運用状況報告です。市場全体に投資して、平均点を狙いたい方におススメの投資方法です。
NISA口座のデメリットは損益通算できないという点。せっかく特定口座で利益が出ていても、NISA口座のマイナスは合算できませんので、税金がもったいないという話。
毎月恒例、非課税口座を活用した投資信託の運用状況報告です。市場全体に投資して、平均点を狙いたい方におススメの投資方法をご紹介。
おはようございます。 昨日は15日ということで、旦那の給料日でした。6月は給料に加え児童手当も10万円分入りますし、月末にはボーナスも支給されます。先日の特別定額給付金と合わせるとかなりの額になりますね。 ジュニアNISAはあまり使っていません…
こんばんは。 毎月恒例の非課税枠の運用状況報告です。つみたてNISAもiDeCoも毎月一定額の積立を機械的に行っているので、ストレスフリーな運用ができています。個別株で一喜一憂するよりも、非課税枠+余剰資金で米国投信かVTIの積立だけしていればOKという…
こんにちは。 我が家は5月に入ってすぐ、オンラインで特別定額給付金の申請を済ませていたので、先日早々と給付金が振り込まれていました! www.ozukun3130.com 家族4人で40万円もの大金をいただけましたので、大切に使わせてもらいます。当ブログは株式…