高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

【2023年11月】30代4人家族の家計簿&資産形成状況報告。

おはようございます。

遅くなりましたが本日は毎月恒例、11月の家計簿&資産形成状況を公開します。11月は米国の高配当株から配当金が入りますが、年末に向けて何かと出費も多い時期。特にシロクマ家の場合、子どもたちの成長により食費も衣服費もかさみます。せっかくパート収入が入ってもその分支出が増えてしまっていますが、これでも結構我慢しているのが現状・・お金の悩みは尽きませんが、反省のためにも家計簿を見返しながら現実を振り返ります。

11月の家計簿公開

*100円未満は省略*

◎収入

・旦那手取り    337900

・パート収入     62000   

収入合計 399900円

◎支出

〇固定費

・住宅ローン等  96200円

・スマホ(楽天)

 夫婦2台で   2200円

・ipad(楽天)  1100円

・光熱費     

 電気代     6400  

 ガス代     3500円

 水道代     今月はなし      

・奨学金(旦那) 13600円  

   合計  123000

電気⇒ENEOSでんき

ガス⇒ENEOSガス

〇変動費

・食費    100600

・外食費    21100円 

・衣服費    48500円 

・医療費    12000円

・交通費     3000円

・交際費    11900円

・趣味,娯楽費    19400円

・教育費    19500円

(幼稚園・小学校関係含む)

・日用品費   20800円

合計 256800 

 支出合計 379800円

ということで、11月の収支は・・

+20100円でした。今月は豊洲にあるキッザニアに出掛けたり、食費・外食費はランチを中心に外食や中食も多いため10数万円。毎月赤字か若干のプラス程度ですがもうすぐ旦那のボーナスも入りますので、半年分の赤字はここでようやくプラ転(笑)します。また12月は住宅ローン控除により税金も還付されるので、カード払いでどんどん出費が増えていき・・

生活水準って一度上げると、なかなか下げられないらしいね。

・・・買い過ぎ!?

言いたいことはよく分かりますが、「子どもたちのため」といえば何買っても大体オーケーです。そもそもシロクマ家はお小遣い制でもなくお互いの資産はフルオープン、買いたい物があれば申告(急ぎなら事後報告可)するシステムでやってます。そして旦那は物欲がないのでかなり助かっています。(笑)

保有資産一覧

〇つみたてNISA&iDeCoはこちら↓↓ 

www.ozukun3130.com

つみにー&iDeCoは含み益が数か月振りに200万円を超えています。新NISAもメインは投資信託の定期積立で間違いありません。中国株に手を出して失敗したので、最近話題のインド株もスルーします。ただ万が一米国がしばらく低迷した時の心の安定剤として、私の新NISAではオルカンを買う予定です。(もちろん毎月10万円も投資できないので、定期的に売却する前提)

〇一般NISA

個別株

日本⇒KDDI

海外⇒BTI,VZ,ANY

海外ETF

・SPYD(S&P500 高配当約80銘柄)

・VTI(米国市場全体)

・SPYG(S&P500 グロース株中心) 

・CXSE(中国版QQQ)

〇特定口座

個別株

・日本⇒GEI

投資信託・ETF

・CWEB

〇ジュニアNISA

個別株

・日本⇒JT,オリックス,KDDI,東京海上,NTT

投資信託

・SBI・V・S&P500

・SBI・V・全米株式

・eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

暗号資産

BTC,FNCT,IOST,SHIB,DOGE他数銘柄

先月と大きな変化はなく、全体的に資産額が上昇している印象です。(一部の個別株は爆損)中でも暗号資産が強いですが、仮に暗号資産や米国市場が半値になっても退場しないで済むよう現物オンリーでやっていますので大暴落が来ても時が過ぎるのを待てばOKです。

11月の売買報告

つみたてNISA&iDeCo以外の売買は以下の通りです。

購入&売却銘柄

日本株

なし

投信

ジュニアNISAでSlim 米国株式を買い増し

米国株

・BTIを追加購入

・ジュニアNISAでTSLAを2株ずつ購入

暗号資産

・BTCを楽天ポイントで購入

・DOGE(ドージコイン)を新規購入

家族4人合計で

評価額は約1308万円でした。

累計売却損益&受取配当金

・2023年の売却損益

+371121円

・2023年の配当金等

 200771円

・累計売却益(税引後)

+1227091円

・累計配当金(税引後)

 793117円

(含み益は+340万円

終わりに・・

11月と言いつつKDDIなど12月初旬の配当金も一部含めてしまっていますが、確定利益がようやく+200万円を突破しました。ここ数日の暗号資産爆上げによる影響も大きく含み益も+340万円と過去最高記録を更新中ですが、日々の実感としては投資を始めた頃とあまり変化はありません。資産拡大は順調にできていますが、正直なところやはり配当金再投資の方が投資している実感が湧きますね。配当金であれば再投資するだけでなく外食に行ったりお出掛けしたりと使い道もたくさんあります。

「結局再投資するなら、投資信託が最も効率的」これが事実ではありますが、これが退屈なこともまた事実。というわけで新NISAの方針は大体決まりましたので、2024年に向けてPFを見直して気持ちよく新年を迎えたいですね。