高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

我が家の資産運用目標☆どうなる?5年後&10年後のシロクマ家。

おはようございます。

昨日の記事で、資産(とっても住宅ローン&旦那の奨学金は除いています)が初めて400万円に到達したと書きました↓↓ 

www.ozukun3130.com

本日は2018年に資産運用を始めた我が家がノートに書き綴った

「1年後・5年後・10年後」の目標についてご紹介。

 1年後の目標

もうすぐ2019年も終わりですが、ブログを始めた当初に2019年末の目標を書きました。アドセンス合格に向けて記事を編集しているうちに消してしまったようですが、確か次の3つを書いた気がします。

・資産500万円

・年間配当金10万円

・ブログの記事数100

目標を設定すると、モチベーションが上がりますね。

資産500万円は、現状だと少々厳しいです。冬のボーナスまでに50万円以上増やすというのは難しいですが、どこまでいけるんでしょうか。年末が株高で終われば、450万円くらいだと思います。

累計配当金は10万円に達することが確実ですが、年間配当金はおそらく少し足りません。といっても大体いくらぐらいになるか想像できるのが、配当金を重視した資産運用のメリットです。月1万円近くが勝手に口座に振り込まれるというのは、「心の安定」が欲しい方におススメですね。優待品を含めると、10万円ちょっとでしょうか。

ブログの記事数は、もしかしたら目標は200と書いたかも・・当初は無理矢理2000文字の記事を1か月間ほぼ毎日書いてみましたが、結局挫折。というか、文字数に関係なく、書きたいことを自由に書き残そうと思い、それまでの記事を編集&削除しました。本記事で70記事なので、残り2か月で30記事⇒2日に1回更新と考えるとなんとかなるかもしれません。「資産運用・子育て・旦那の仕事」についてのブログですが、需要があればDH(歯科衛生士)ネタでも書きますかね・・(笑)「こんな先生&患者さんはイヤだ!」とかならたくさん書けそうですが、誰も興味がないでしょうねー

5年後の目標

この間に私のDH復帰、旦那の転勤、チビたんの小学校入学などのイベントがあるはずです。所得は増え、支出はまだまだ抑えられる時期でしょうか。税制面でもまだまだ優遇されているので、リセッションを乗り越えた先の景色が楽しみです。

2023年末の目標としては、こんな感じ。

・資産1000万円

・年間配当金50万円

・世帯年収800万円

 (+ブログ収入12万円)

昨日の記事では税引後3~4%と書きましたが、この年まではNISA口座も活用しているので、税引後5%が理想ですね。あと数年以内に暴落が来ると思いますので、その時に拾えた銘柄はかなりの高配当株になっているはずです。また連続増配株を中心にホールドすれば、毎月5万円の配当金も夢ではありません。旦那の年収が700万円弱、私がパートで働けば世帯年収800万円にはなると思うので、生活水準をキープできれば資産が一気に増加するはずです。共働き(世帯年収1000万円)でも貯金がほとんどないという友人もいますので、収入>支出をどこまでストレスなくできるかが大切ですね。

資産の内訳(投資金額)は、

・つみたてNISA⇒200万円弱(投信)

・NISA⇒300万円(米国株&ETF)

・ジュニアNISA⇒160万円(投信&優待株)

・iDeCo⇒72.2万円(投信)

こんなイメージですね。現金が20~25%、残りは米国株中心で。(リートも暴落してたら拾いたい)ジュニアNISAは枠が1人につき400万円もありますが、我が家にはそんなお金はありません(笑)チビたんの方で投信&優待株、チビ吉の方で同じく優待株を買って放置するイメージです。学資保険を「損切り」した答え合わせは16~18年後ですね。NISAは2年目の現在で130万円程度なので、5年間ではこれくらいかと思います。恒久化してくれないですかねーあと投信ばかりだと配当金受取が実感できないので、つみたてNISAは少しずつ取り崩しているかもしれません。

10年後の目標

この間に再び旦那の転勤、チビ吉の小学校入学、チビたんの中学校に向けて準備など支出が間違いなく増加するはずです。マンションの税金も上がっていて、住宅ローン控除も最後の年。支出を抑えるよりも、収入アップに向けて、夫婦で副業を含めて頑張らないと大変です。旦那は「不動産投資」に興味を持っています・・大丈夫なんでしょうか??

2028末年の目標がこちら。

・資産3000万円

・年間配当金120万円

・世帯年収1000万円

 (+ブログ等副業収入36万円)

 ここまで来れば、私のパートと合わせても「共働き」家庭と同じくらいまで収入を増やせます。収入面だけでいえば私もフルタイムが理想なんですが・・

資産の内訳(投資金額)はこんな感じ。

・つみたてNISA⇒400万円弱(投信)

・NISA(延長の想定)⇒600万円(米国株&ETF)

・ジュニアNISA⇒160万円(投信&優待株)

・iDeCo⇒144万円(投信)

・他旦那の特定口座で米国株

旦那と「この10年間でどこまで資産を増やせるか」という話をよくしています。相続で〇百万円の資産なんて友人もいますが、我が家は自分たちのペースで、ゆっくりで良いので資産を増やせていけたらと思います。

配当金が毎月10万円・・

ここから先は増やすよりも、使って楽しみたいですね。旅行や外食、好きな服を気兼ねなく買って、子どもたちにもやりたいことやらせて・・そのために10年間、生活水準を上げずに家族4人で楽しく倹約に努めます。