高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

【2021年7月最新】おススメのクレジットカード&QR決済。

おはようございます。

先日OKストアに買い物に行きましたが、以前まではQR決済での買い物にも会員カードで食料品のみ3%引きとの併用が可能でしたが、各社が手数料を有料にした結果、7月以降会員割引は現金払いのみとなりました。久々に現金で買い物をした気がします・・(笑)というわけで本日は最新のおススメクレカ&QR決済についてご紹介。

メインは変わらずLINEPay

3%還元が期間限定で終了しましたが、まだまだ2%の高還元が続いているVISALINEPayカードがおススメです。VISAタッチ機能が搭載されており、最近は番号を入力しなくてもSuicaのようにタッチするだけで決済できる端末が増えてきたのでそれも大きなメリットです。OKストアで食料品を買う時は現金払い(約3%引き)がお得ですが、日用品やお酒類などを購入する場合はカード払いの方がお得(2%還元)な時もありますので、買い物しながら合計金額の計算は必須ですね。

ちなみに貯まったポイントはすべて投資信託の購入に充てています。LINE証券の口座を開設し、たまに行われる株のタイムセールに余力があれば参加しつつ、100ポイント貯まったら機械的に投信購入をすることで、現状は勝手にお金が増えています。ポイントだからこそリスクが取れるということで、積み立てているのは大人気のレバナス(iFreeレバレッジ NASDAQ100)です。下がる時は一気に下がりますが、ポイントなので失っても痛くありません。(LINE証券は出金手数料がデメリット)

他にもマネックスカードが期間限定で3%還元をやっていたり、SBI証券では三井住友カードを利用した投信積立でポイント還元など新サービスがどんどん出てきますが、これ以上クレカを作成すると管理が大変なので作成は見送りました。つみたてNISAに切り替えることになったら作成するかもしれませんが、せっかくドル資産を保有しているのでなんだかんだでこのまま新NISAに移行しそうです。

サブは楽天ペイ&モバイルSuica

クレカがあれば大体どこでも決済できるのでメインがあれば十分ですが、楽天ペイもかなりメリットが大きいです。楽天キャッシュへのチャージで0.5%還元、ポイントやキャッシュの利用で1%還元なので合計1.5%還元が得られますし、スーパーセールやお買い物マラソンで貯まった期間限定ポイントを普段の買い物で消化するだけでも1%のポイントが貯まります。しかも通常ポイントを利用して楽天ウォレットでビットコインを購入することも可能なので、将来的にビットコインが上昇すれば実質の還元率は1.5%を超えてきます。(というわけで旦那のメインは現在楽天ペイ)

もう一つのサブとして意外とおススメなのがモバイルSuicaです。やり方次第では1.5%還元を超えてきますので、「カードが増えると管理が面倒・・」という方はこちらにまとめても良いかもしれません。QR決済とは会計時のスピードが全然違います。モバイルSuicaの活用法については別記事でご紹介します。

SNSを見ていると、6gramというミクシィ(懐かしい。笑)の会社が発行しているプリペイドカードやトヨタウォレットなどを活用した方法など最新情報がたくさん流れてきますが、いずれも新規ユーザーが獲得できたらすぐに改悪されますので、そこまで高還元でなければこれ以上は特に手を出さず、①VISALINEPay②楽天ペイ、モバイルSuica③PayPay(キャンペーン時)で活用していきます。

結局Kyashも改悪されましたが、そのスピードは想像以上・・もはやアプリはほとんど開きません。カード発行代は回収できたしアプリで利用金額等制限ができるのは良いですが、さすがに改悪スピードが早過ぎです。次にくる改悪が、楽天証券でないことを願います。