高校教師×パート衛生士の資産形成ブログ

パートDH(歯科衛生士)の主婦による資産形成の備忘録です。また都立高校教師の妻が日々感じている「学校」や「教師」の不思議についても発信します。

高配当株よりも投資信託の方がお金が増えている件。

おはようございます。

昨日旦那に家族全体の資産を確認してもらったところ、ここ最近の上昇ですでにポートフォリオはプラ転していました。私のNISA口座や長女のジュニアNISA口座は高配当株中心ですので、2018年夏から購入し始めた高配当株は見事な含み損です。中でもSPYD(米国高配当ETF)・JT(日本たばこ産業)・BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ)だけで含み損が約-20万円ほど。といってもつい数か月前まではSPYDだけでそれ以上の含み損でしたので、最近は高配当株が値を戻していると言われていますね。値を戻しているのはその通りですが、投資信託は随分前からプラスです(笑)ちなみに先月末時点で含み損は-40万円でした↓↓

www.ozukun3130.com

 現在は-10万円を切っています。実現損益や配当金が30万円弱ですので、投資をして現状は儲かっています。

2年前から夫婦で投資を始め、当初からインカム狙いで連続増配が期待できる高配当株中心にも投資をしてきましたが、それはNISA口座の話。税金のことを考えると、種銭の少ない我が家にはなかなか特定口座で高配当株は買えません。(ARCCなどのBDC銘柄は税引前10%を超えているので、特定口座ですが投資中)

入金力の少ない間は、無理していろいろ手を出さずにつみたてNISA×iDeCo(合計約4.5万円)だけで十分だということは以前から頭では理解していたものの、

目先の配当金が気になり投資

⇒含み損を抱える

⇒思考停止してナンピン

ということを繰り返していました。ですがここ最近余力がないので、今後は徐々に個別株を整理して投資信託やETFに切り替えていく予定です。配当金の最大化であればひたすらナンピンで良いんですが、2023年末に資産1000万円を目指すにはこれだと厳しそうです。

www.ozukun3130.com

非課税口座を活用しているだけで、30年間も投資していれば老後は何も心配いりませんが、もちろんインカムも欲しいので、年間12万円の配当金はこのまま貰いながら資産最大化も目指します。

上がると売りたくなり、下がるとナンピンしたくなる高配当株。個別株よりも投資信託の方が何の迷いもなくナンピンできます。もちろんSPYDも。ですが我が家の含み益上位はこちらの通り。

①スリムS&P500(つみたてNISA)

追記:②以下に誤りがあり修正しました。

②AAPL(特定)

③楽天VTI(つみたてNISA、現在保有のみ)

④楽天VTI(iDeCo)

④VTI(NISA)

結局素人には投資信託が一番ですね。楽天証券でポイントを貰いながら、今後も毎月コツコツと積み立てます。